トップページ > ペット大好き > 2012年07月21日 > vHeGPVr1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数800000000000000000000013021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
リクガメ総合スレッドPart44

書き込みレス一覧

リクガメ総合スレッドPart44
691 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:02:08.40 ID:vHeGPVr1
>>689
NHKに言えよw
リクガメ総合スレッドPart44
694 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:10:53.74 ID:vHeGPVr1
>>692
だから2回か3回言ってるけどなんで爬虫類が代謝遅いって結論になってるわけ?
リクガメ総合スレッドPart44
695 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:11:42.42 ID:vHeGPVr1
>>693
お前と違って嘘は言わんよ
リクガメ総合スレッドPart44
696 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:14:49.91 ID:vHeGPVr1
>>692
スキンクの仲間なんか代謝早いと思うんだよね。
成熟も早いし。なにを根拠にして代謝遅いって言ってるの?
新陳代謝のことか?それとも変温ってことを言いたいの?
リクガメ総合スレッドPart44
698 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:21:03.96 ID:vHeGPVr1
>>697
受け売り知識ではそうだね。
そんな単純なもんじゃないけどね。
保温のための代謝っていう点でお前は判断してるわけね。
レーサーヘビの代謝の早さとボアの代謝の早さとかまあいろいろな視点はあるわけだけど。
まあいいわ。
リクガメ総合スレッドPart44
699 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:28:03.12 ID:vHeGPVr1
そもそも角質化した皮膚構造を顕著にしたのが爬虫類なんだから、その点だけでも紫外線の深化性が違ってくるだろうし(深化性は漢字変換できん
その皮膚構造をもって紫外線利用の方向で進化したわけだから紫外線に強い弱いもないわけで。

リクガメ総合スレッドPart44
700 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:32:28.23 ID:vHeGPVr1
馬鹿ばっかだなwやっぱここはw
リクガメ総合スレッドPart44
701 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 00:33:50.11 ID:vHeGPVr1
馬鹿って言ったら火がついちゃうだろうけどwいわざるを得ないw
リクガメ総合スレッドPart44
739 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:07:08.49 ID:vHeGPVr1
>>719
俺が話の張本人だけど、ゴビ砂漠っていってもオアシスだよ。
普通にあたり一面緑になる感じの環境。砂に生息するわけないし今まで一度たりともそういう表現したことないけどここの馬鹿が勝手にイメージ膨らませるだけw
NHKでやってたホルス特集は45分くらいフルタイムだから国会図書館かどっかでVTR見てくるといいよ。
たしか生き物地球紀行だったと思う。サブタイトルがもっとも過酷な環境に生息する亀だったかな?

リクガメ総合スレッドPart44
742 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:12:59.06 ID:vHeGPVr1
>>719
>>633が俺の書き込み。やっぱオアシスって表現してるわな。
で、ホルスの個体群によって生態が異なるというのはそのとおりだと思う。
日本に入ってきてる個体群がゴビで捕獲されたものである可能性は低いと思うが。
写真で掲示してくれた人の水たまりにいる個体なら飼育しやすいだろうな。
ゴビのオアシスにいた個体は土の感じから水溜りできるようには思えなかった。

リクガメ総合スレッドPart44
743 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:13:57.65 ID:vHeGPVr1
>>740
たしかゴビって言ってたよ。
もう15年くらい前だからうろ覚えだけど。
リクガメ総合スレッドPart44
745 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:18:44.22 ID:vHeGPVr1
上の人が出してくれたURLだけどこんな感じだった
http://www.arkive.org/afghan-tortoise/testudo-horsfieldii/image-G130397.html
リクガメ総合スレッドPart44
746 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:20:49.89 ID:vHeGPVr1
>>744
それは言われればそうだなと思った。
NHKのVは結構インパクトアリアりだったから先入観が出来てしまったかもしれない。
リクガメほど見た目が似通っていても生態にばらつきのある爬虫類もそうそういないと思う。

リクガメ総合スレッドPart44
750 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:32:37.29 ID:vHeGPVr1
>>747
爬虫類は決して合理進化の方向とばかりはいえないので捕食者に捕まりやすい行動というのも普通にするよ。
オーストラリアのアゴヒゲやアオジタ、マツカサなんかもそう。
ホルスも外敵の多い環境ならとっくに絶滅していたかもしれない。
奇跡的に生き残ってきたのがかなりの割合でいるのが爬虫類。
リクガメ総合スレッドPart44
751 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:33:42.35 ID:vHeGPVr1
カメレオンもそうだね。
俺の飼ってたカメレオンは一回カラスにもっていかれたけどね。
リクガメ総合スレッドPart44
760 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:44:13.24 ID:vHeGPVr1
>>752
番組的に新疆ウイグル地区のリクガメじゃ通りが悪いだろ。
>>753
敵を警戒して水に入るかということだよ。
>>754
やっぱNHKの番組だけどライオンにガシガシ甲を噛まれて半分肉がえぐれたヒョウモン見たよ。
あれは恐らく生き残っていない。
リクガメ総合スレッドPart44
763 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:48:17.16 ID:vHeGPVr1
>>759
俺の話は刺激が多いだろw
リクガメ総合スレッドPart44
764 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:50:08.00 ID:vHeGPVr1
>>761
いわゆる感情的な遊びっていうのは哺乳類と違って爬虫類にはないと思う。
ただ進化の遊びっていう点でたくさんの無駄があるのが爬虫類。そういう意味で合理的ではない。

リクガメ総合スレッドPart44
766 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:55:04.89 ID:vHeGPVr1
>>765
その無駄の割合が哺乳類とくらべて圧倒的に大きいのが爬虫類だよ。
だから多くの爬虫類は絶滅に接している。

リクガメ総合スレッドPart44
769 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:56:06.36 ID:vHeGPVr1
スレチな内容だけどリクガメ含む話題だからね。
では撤収します。
リクガメ総合スレッドPart44
771 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/21(土) 22:57:50.09 ID:vHeGPVr1
>>768
哺乳類の場合はちと違うんだな。
まあ絶滅に接してる種のパターンは爬虫類のと共通してる点もあるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。