トップページ > ペット大好き > 2012年07月14日 > a9Fiuc0w

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000200000100207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
デュビアを初めとしたゴキブリ・ローチ 2
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13

書き込みレス一覧

デュビアを初めとしたゴキブリ・ローチ 2
972 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/14(土) 00:43:37.47 ID:a9Fiuc0w
>>971
オオゴキブリの仲間なら見栄えするし、比較的飼いやすそうなのもいるんじゃないかな?
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
715 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/14(土) 00:52:04.66 ID:a9Fiuc0w
>>708
フタホシ成虫の寿命は約2週間
寿命来るまでは何度も産卵できる

>>709
卵をひっくり返しても孵化はできる
ただし、卵の周囲に少し隙間が無いと、孵化した幼虫が潰れて死ぬ

>>710
もし刺激臭がしたり、死骸が潰れたようになっているのであれば、ウイルス感染している可能性が高い

このウイルスにかかると、終齢幼虫や成虫が死亡する
ウイルス感染した個体は廃棄するしかない、入ってたケースも消毒が必要

エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
719 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/14(土) 13:09:18.27 ID:a9Fiuc0w
>>717
卵が産み付けられた脱脂綿は、タッパーの中に広げて立てかけて置くと良いよ。
綿立てないと、孵化した幼虫が溺れたり潰れたりして死にやすい。

結露で孵化した幼虫が溺れるのを防ぐために、タッパーには何か紙敷いとくと良い。

エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
720 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/14(土) 13:15:30.04 ID:a9Fiuc0w
>>716
コオロギはウジを喰わないっぽい、恐らくそのままだよ
孵化した幼虫を違うケースに移せば問題無い
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
725 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/14(土) 19:31:52.71 ID:a9Fiuc0w
>>723
感染経路は色々考えられる
湿度高過ぎて過密気味だと発生しやすい

コオロギ麻痺ウイルスでググれば詳細分かるかも
あまり細かい情報無いようだけど
デュビアを初めとしたゴキブリ・ローチ 2
975 :名も無き飼い主さん[]:2012/07/14(土) 22:01:33.82 ID:a9Fiuc0w
>>973
>>974に同意
ケーズ小さ過ぎ
床材は湿気る原因にしかならないから不要

300匹で60cmプラケが丁度良いくらいだぞ
長辺が120cmくらいあるケースでちょうど良い
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)13
727 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/07/14(土) 22:12:04.61 ID:a9Fiuc0w
コオロギもゴキも25℃以上で飼育するのが最適
特にフタホシやゴキは寒さに弱め

これからの時期は特に湿度注意、高過ぎるとすぐにウジやら病気やら湧くぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。