トップページ > ペット大好き > 2012年05月27日 > rjiuYrV1

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart22

書き込みレス一覧

【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart22
492 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/05/27(日) 15:46:22.27 ID:rjiuYrV1
100〜200mlで少量いれてるのか?
もしそうなら、両生類が長時間対応できる浸透圧の食塩水は
1リットルに6グラム程度の食塩位だから、100mlなら0,6g以下
1摘みでも多い、要注意な

念のために書いておくがカルキの中毒には注意な
中毒症状(痙攣・麻痺など)起こしたら
しばらくカルキ分が体内には残存するので、その後にいくら中和した水に変えても
予後が悪い、最悪死に至る(個体差はある)
最初からカルキ抜きは忘れずに

【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart22
501 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/05/27(日) 18:12:58.90 ID:rjiuYrV1
やたら空気で呼吸したがるのは、水質悪化や水温の上昇で
水中の溶存酸素が少なくなったときの典型だよ
水中のあった部分のヌメリなら多くの場合バクテリアのコロニーだから
あまり神経質にならない方がいい。
(勿論、月1〜数ヶ月に1回の定期的には洗浄必要だが、飼い主が悪がるほど悪影響に直結はしない
かなりの残留物の水質悪化や水換えなしの状況が無いと数日程度では悪影響出ない)

>水位を足が着くくらいまで減らす
ってのは、多分溺死防止策で変態を促す可能性はあるけど
殺さないための手段だろう
完全エラ呼吸だったのが外気から酸素取り込みを多少覚えた
エラ呼吸と肺呼吸の両立状態なら
身体的にあまり体力使わないで外気まで変えあがれる状況は悪とは言い切れない
おたまじゃくしでも肺呼吸に移管している両立の時期なら簡単に溺死はおこるから。
お大事に、元気になること祈ってるよ。

老婆心ながら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。