トップページ > ペット大好き > 2012年05月19日 > jnevECpW

書き込み順位&時間帯一覧

92 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
★ブンチョウ(文鳥)68羽め★

書き込みレス一覧

★ブンチョウ(文鳥)68羽め★
341 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/05/19(土) 21:37:26.82 ID:jnevECpW
>>335
以下、小鳥の病院の先生の話です。
羽毛は生えてくる段階ではまだ血液が通い栄養を補給しながら大きくなります。
尾羽や翼の太い羽根は特に血管がわかりやすく見える事もあるそうですが
正常なら羽根が完成するにつれて血液は引いていくそうです。
これが完成途中で折れたりすると出血して止まらなくなる事もあるため
折れた羽根を抜いて止血する必要がありますが、
折れていなければ様子見でよいと思います。

それとは別に、代謝不良などの関係できちんと羽根になりきれず
いつまでも筆毛のまま、中で血液が固まってしまう事もありますが
出血していなければ、そのうちポロリと固まった血液ごと筒毛も落ちます。
これはうちの爺様がそうでした。

でも心配なら健康診断を兼ねて病院で相談すると良いと思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。