トップページ > ペット大好き > 2012年03月01日 > 5hQX2SXP

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ32匹目

書き込みレス一覧

レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ32匹目
123 :名も無き飼い主さん[sage]:2012/03/01(木) 05:41:06.41 ID:5hQX2SXP
>>119
イエコ。
栄養面ではフタホシ>>>イエコ
使えるサイズになるまで約1〜2ヶ月。

レッド。
早くて臭い。
爪間盤が無いからツルツル面は登れない。
汚れてたり細かい傷がある面は爪を引っ掛けて登る。
危険を感じるとネバネバのゴキ汁が滲み出るため、カルシウムはまぶしやすいがカルシウム再利用は困難。
個体により好き嫌いが分かれる。

ジャイミル。
麩だとリン&脂質過剰になりやすいため、完全自家配合の餌を与える必要がある。
ジャイミル&ミルワの栄養は
幼虫>>>蛹
蛹は消化吸収されやすいのか、数匹あげた翌日に脇プニ無かった個体に脇プニ発生ww

こんな感じ。
自分はフタホシ一択。
イエコは小さくて使い難いし、フルアダルトには小さい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。