トップページ > ペット大好き > 2011年12月27日 > o1tEwEKL

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart20

書き込みレス一覧

【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart20
749 :名も無き飼い主さん[sage]:2011/12/27(火) 02:53:12.38 ID:o1tEwEKL
>>732
やや亀レスで・・・長くなるが許して
自分はβ-カロチンというか、総合補助として
ハープディバイト(ビタミンAのかわりにカロチン含有)という
粉のビタミン剤をメインに使ってる、ウパは月三、四回かな

でもやり方は、かなりいい加減
生餌(メダカや小さいドジョウなど)の餌に混ぜて
食べさせ(ガットローディング)、その直後にウパに与えたり
大目に与えたいときは、キャットと混ぜ練り直したり
本当にそのときの気分次第

正直ウパでは実感が涌かないが、爬虫類やカエルに使う分には
これに変えて10年以上、ビタミン類の不足も
過剰摂取の障害も我が家ではおこっていない

余談になるけど、使い切るとき
コオロギやデュビア(餌用ゴ○ブリ)には餌代わりに与えてる
デュビアはこれを与えると毎回すぐに子供を産むので
何かしら意味はあるとは感じる
あとニンジン(β-カロチン含有)はヌマエビも食べるから
ガットローディングとして使える
確か亀用の餌でビタミンA分をニンジンエキスにしてる製品があったと思うが
亀方面は詳しくないのでスマン

結局サプリは人間用と同じで、頼りすぎないことが大事かと…

参考用に(個人ブログはないので)貼っておくよ
All About【爬虫類・両生類】その10・サプリメント 両爬の栄養学!!
http://allabout.co.jp/gm/gc/69775/
【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart20
750 :名も無き飼い主さん[sage]:2011/12/27(火) 03:08:32.31 ID:o1tEwEKL
>>748
自家繁殖は殆ど心配しなくて大丈夫だよ
怖いのは水の管理が怪しいショップで購入した直後
変な病気を持ち込むこと

信頼できるショップからの購入ならそれほど怯えなくて大丈夫
心配なら2週間程度、自宅でキープして
異常が出なければ、普通大きな問題は起こらないよ

ぶっちゃけ体内寄生虫だけはどうしようもないけれどね
でもウパをショップで購入した場合、その時点で既に体内にいる可能性もあるし
本来宿主にダメージを与えないのが寄生虫の生き方だから
妙に気にしない方が精神衛生上もいいと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。