トップページ > ペット大好き > 2010年12月29日 > DdbSCeJq

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
41
乾燥系壁チョロが拒食したときの対処法

書き込みレス一覧

乾燥系壁チョロが拒食したときの対処法
41 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/12/29(水) 19:09:34 ID:DdbSCeJq
>>30
なるほど、高が8000円のケージが自慢に聞こえちゃうんだ。
俺も貧乏だけど、8000円でとやかく言う君はもしかしてネットカフェからレスしてる浮浪者か何かかな?
しかも、>>1の心境を勝手に代弁しちゃうあたり、非常に勝手な解釈をなさるお方なんですね。
>>29
ベビーは野生下では非常に弱い存在故に広すぎてもストレスに感じることがあると聞く。
それはヤモリのみならず他の生物にも言えること。
しかし>>1のヤモリは15cmと十分成熟していることから広いに越したことはない。
それに、自分の飼育環境が完璧だとは一言も述べてないし、あくまで拒食や脱皮不全などの問題が起こったことが無いと述べたまで。
君も>>30同様随分と勘違い甚だしい方ですね。
俺はね、あくまでこういうケージを使ってみてはどうかと参考と併せて提案してるだけだから。
そんなに無駄な難癖つけるくらいならアドバイスの一つくらいしてやれよ。


乾燥系壁チョロが拒食したときの対処法
46 :41[sage]:2010/12/29(水) 22:26:02 ID:DdbSCeJq
>>43
これは申し訳ない、勘違いが甚だしいのは自分だったようだ。
すまなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。