トップページ > ペット大好き > 2010年12月29日 > 9zoyeN7Y

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/277 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
ヨウム好き集まれ【9羽目】

書き込みレス一覧

ヨウム好き集まれ【9羽目】
206 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/12/29(水) 18:04:18 ID:9zoyeN7Y
>>196
うちは、サーモはGEXの爬虫類サーモを使ってる。
他には、最低と最高が記録できる温度計。
これがあれば、夜中など見ていない時に温度がどんな状態だったかわかる。
アクリルケースはあったほうがやはり保温はしやすい。

コードは絶対囓られないように気をつけて設置して下さい。
温度計のセンサーならばまだ飼い主が泣くだけで済むが、ヒーターのコードを囓られて火事が発生した話は聞いたことがある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。