トップページ > ペット大好き > 2010年10月28日 > bWaZ/prX

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
毛皮の作られ方。(衝撃映像につき閲覧注意)

書き込みレス一覧

毛皮の作られ方。(衝撃映像につき閲覧注意)
539 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/10/28(木) 06:52:50 ID:bWaZ/prX
もがき苦しみぬいたって言い方は誤解を招くよ。
食肉用動物と飼育法も屠殺もさして変わらんのだからさ…

全体として安い感じになってるのは
食用副産物のウサギ毛皮が昔より活用されてるからだと聞いたよ。
昔はゴミ扱いで捨てられてた大量の食用ウサギの毛皮が環境問題引き起こしたってんで
一石二鳥の効果を狙って服に活用するようになったと。
あとキツネやタヌキに関しては養殖技術が上がって
死んだり病気になったりする率がかなり減ったかららしい。
今でもキツネやミンク養殖はほとんど欧米で行われてるらしいから人件費云々じゃないだろうね。

なんにせよ、できるだけ大事にしてほしいのは確かだけど
それは毛皮に限らずだよな…他の服も、食べ物も同じくらい大事にって言わないといかんよね。
毛皮の作られ方。(衝撃映像につき閲覧注意)
540 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/10/28(木) 06:55:05 ID:bWaZ/prX
養殖技術上がったのはミンクとかチンチラもそうだからね、書き忘れたけど。
チンチラがペットショップにもいるのはそのおかげ。
ミンクは気が荒いのでペットには不向きだそうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。