トップページ > ペット大好き > 2010年10月19日 > lh2tFYA7

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数300000200000000000022810936



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
[ペット大好き] ホシガメ パート5

書き込みレス一覧

[ペット大好き] ホシガメ パート5
129 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 00:23:54 ID:lh2tFYA7
そもそも野生個体でピンポンはまず出回らない。
ホシガメはワイルドが入荷してた1980年代前半あたりは一頭小さなもので6〜10万くらいだったよ。
ブリードが盛んに入ってきたのは1980年代後半あたりから。
色彩も一気によくなって一目でブリードだとわかった。
その頃にちょうど肉食による極端に甲羅がでこぼこしたツヤツヤな亀も高額で出回る。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
130 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 00:27:22 ID:lh2tFYA7
ちなみに1980年代初頭に入荷した極小サイズでもピンポンではなく生後2年くらいの個体だったな。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
131 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 00:34:32 ID:lh2tFYA7
ちなみに俺は直接知ってるわけではないんだけど、30年以上前では逆に安くてホウシャガメやホシガメが一頭1万くらいで売られていたそうだ。
その頃はまだ爬虫類飼育者が世で認められる存在ではなく飼育法もわからず無造作にダンボールに入れてキャベツの切れ端を与えるレベルだったらしい。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
153 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 06:05:11 ID:lh2tFYA7
>>141
割り当て頭数を越えて輸入するから密輸扱いになるわけで繁殖品かワイルドかが問題なわけではない。
繁殖品でもきちんと手続きを経て輸入すれば問題ないわけだが手続きに対する時間と知識が欠如しているために業者は登録をやりたがらない。
よって繁殖品でも密輸扱いのものはたくさんある。
雨季にワラワラと繁殖するほど個体数が多いわけでもないし、野生でピンポンの所在を突き止めるのはかなり難しい。
リクガメの繁殖はウミガメとは違う。あっちこっちで産卵するからね。
しいて言えばワイルドコートの繁殖場があるのかもしれん。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
154 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 06:09:36 ID:lh2tFYA7
つーか繁殖品であることを認めたくない理由って単に希少価値から値段上がるってことを睨んでるの?
なんかセコイというか…

基本的にリクガメは希少性のあるものは安くなんかないよ。
ホシガメのようにピンポンサイズで1万程度で入手できるものが後に何十万なんていうことは有り得ない。
ねらい目としてはホモプスかヤブガメの仲間だね。
ある程度先行投資できる予算がないと商業的には無理。
以前はビルマが狙い目だったけど当然値段は破格だった。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
160 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 19:06:30 ID:lh2tFYA7
>>155
子供に取らせてたらほとんどが死着になるし、そもそも頭数だって揃わない。
あんな数字の仔が採集で取れると思う?
そもそもハッチしたばかりの仔がワイルドで容易に採集できるなら昔から出回っているはず。
プロの繁殖業者でもなければ絶対無理なはず。
必ずしも雨季に入荷してるわけでもないしね。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
161 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 19:08:08 ID:lh2tFYA7
>>156
それに近いだろうね。
スッポンモドキとかもそれらしいから亀の養殖というのは基本ファームハッチだろうと思う。
親個体の入手ルートを明かせないから手続き取りにくいのかもしれんね。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
166 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 20:53:49 ID:lh2tFYA7
>>162
>>155はイマイチ質問の意味がわからんけど輸出頭数に合わせられないから密輸なんじゃないの?
あと産地が変わるから色彩が変わるのではなく形状すべてがワイルドにはありえないパターンが急に出始めたのも1980年代後半だと書いたでしょ。

>>157は答える価値もなし
[ペット大好き] ホシガメ パート5
167 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 20:55:26 ID:lh2tFYA7
>>163
リクガメはワラワラいるほど繁殖しませんよ。
それにウミガメのように小亀が一斉に孵化するものでもないです。
たぶんテレビでウミガメのイメージがあるんだね。


[ペット大好き] ホシガメ パート5
169 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:03:48 ID:lh2tFYA7
>>168
なにを知らないって言ったの?
[ペット大好き] ホシガメ パート5
172 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:08:01 ID:lh2tFYA7
>>170
どこに載ってた写真だったの?

[ペット大好き] ホシガメ パート5
173 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:10:25 ID:lh2tFYA7
紫外線ライトは知らないといえば知らないけど俺はたぶん観賞魚用のライトと白熱球を併用してたような記憶がある。
もしかして海外の紫外線ライトを売り始めてた頃だったかもしれんけど俺は使ってない。
アクアポイントとか所沢の店で売ってたかもしれんね。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
174 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:13:51 ID:lh2tFYA7
>>170
もしリクガメとして特定の繁殖地があったとして集中的にハッチするような習性ならかなり異例かもしれんね。
逆の言い方をすれば保護しやすい種かもしれない。
もし事実だとしたらその写真の出所を教えてほしい。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
175 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:22:09 ID:lh2tFYA7
なんでこんなに返事に時間かかってるの?
[ペット大好き] ホシガメ パート5
176 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:23:44 ID:lh2tFYA7
>>173の話は1980年後半の話ね。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
178 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:35:00 ID:lh2tFYA7
一応俺の知ってる範囲では以前リクガメの養殖についてヨーロッパのブリーダーが書いた本の中で
リクガメはかなり「きまぐれ」に産卵をし、必ずしも特定の条件に当てはまるところを産卵地にはしないというような記事を目にしたことがある。
だからウミガメのような特定産卵地はもたず、しかも一回の産卵数もバラバラで少ない場合は数個の卵しか産まない。
産卵場所によって孵化時期はおおいにずれ、おまけに自然界で幼体はすぐ草の茂みや岩の陰などにもぐりこむなど目につきにくい。
アトラスにもこんなようなことが書いてあったように思った。
もう20年近く前だからおぼろげだけど。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
179 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 21:40:46 ID:lh2tFYA7
>>177
その洋書というのはどういうの?
出来たら本の名前など今度調べてきてここで発表してほしい。
貴重な情報になるよ。

俺は90年代に入ってからは91〜92年あたりにエジプトリクガメを飼ったのを最後にしばらく飼ってない時期があった。
ホシガメに関しては80年代後半でしか飼ってない。
繁殖物と思われるものは色も綺麗で甲の形も最近のとは違った感じで独特だったので高価だったが買ったんだ。
12万もしたよ。でも器具関係は充実してなかったし、飼育法も今のように情報がなかったから短命だった。
90年代に入ってからフィッシュマガジンなどでレプロだったか忘れたけど紫外線出す蛍光灯が販売されていたのは覚えてる。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
182 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:01:47 ID:lh2tFYA7
>>180
お前馬鹿だろ。
俺はただ記憶を頼りに言ってるだけでもぐりもなにもないんだけど。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
183 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:07:24 ID:lh2tFYA7
>>181
割り当て頭数というのは輸出してもいいですよって数字だよ。
だからこの数にあわせて輸出国はホシガメの出荷頭数を決める。
たとえばの話だけど500頭輸出してもいいですよってことだと、
ワイルド300繁殖300ではアウト。あくまで500にならないといけない。
ホシガメの場合、繁殖手続きをしていないのでワイルドも繁殖も同じ扱いとして500頭だけを対象にするってこと。
だから500を越えた数値であれば密輸。または輸出国の許可を得ない場合も輸出。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
185 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:08:59 ID:lh2tFYA7
>>180
今度そのウヨウヨ繁殖してるという洋書をここで発表してね。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
187 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:24:11 ID:lh2tFYA7
なんかID:1zu22lydとか
ID:y/8slENDってタイプ的に似てるよなw
まず日本語しっかりしろよと。
アホ丸出しの文章ですよ。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
188 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:25:37 ID:lh2tFYA7
>>186
野生のホシガメが自然界で雨季にウヨウヨ繁殖してる記事は妄想だったんですよね、わかります。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
190 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:43:55 ID:lh2tFYA7
>>189
ワシントン条約加盟国でないと出荷頭数制限はないのかもしれない。だからたとえばの話だがタイから送れない場合、ヨルダンやらレバノンから出荷する可能性はあるよ。
タイは確か加盟国だったような気がする。
繁殖手続きとは合法的に繁殖したという証明を得るものだよ。
ワシントン条約の2扱いであれば簡易なものだろうけど親個体の入手ルートや施設などを証明しなくてはならんのかもしれない。
大量に輸出となると税関がにらむだろうからね。


[ペット大好き] ホシガメ パート5
191 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:46:42 ID:lh2tFYA7
>>189
カメレオンの例では現地のほかにバリ島に大規模なファームがあるよ。
個人でやってるファームだけどね。だからヨルダンやカザフにあってもおかしくはないんじゃないかな?
ヨルダンは有名な爬虫類研究家いなかったっけ?
[ペット大好き] ホシガメ パート5
194 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:51:25 ID:lh2tFYA7
>>192
生息地が減ってるのと個体数が減少してるのは間違いないと思う。
でも一方でファームの存在は明らかだし、絶滅の心配はひとまずないと思う。
ファーム産でもウォータードラゴンだとかグリーンイグアナなんかは昔と較べて10分の1になったでしょ。
20年前は1万円越えてたわけだし。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
195 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:52:28 ID:lh2tFYA7
>>193
そんなの知るかよw当時はたくさん入ってきてたんだよ。
一頭5万前後だったよ。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
196 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 22:58:07 ID:lh2tFYA7
エジプトリクガメでもそうだしヒラオリクガメでもそうだけどサイテスで1扱いになる種類っていうのは当時でもハッチした個体は見当たらないし、時期的にまとまって入荷する傾向にあったね。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
198 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:05:30 ID:lh2tFYA7
ただ問題は個人がファームを経営してる場合は畳んでしまう可能性も否定しきれないんだよね。
そうなるとサイテスで保護しなくてはならない。
ビルマのように国を挙げて保護事業に取り組む姿勢がないと継続的な繁殖保護には至らないと思う。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
199 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:08:02 ID:lh2tFYA7
>>197
1年で死にました。飼い方下手だったんだね。長生きさせてる人は今も飼ってるみたい。
写真で長生きしてる個体を見たことあるけどちょっと汚らしく育ってた。
でもホシガメより簡単だと思う。俺がひどい飼いかたしてたから。
夏に野外に出して雨に打たせたら死んでた。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
201 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:16:32 ID:lh2tFYA7
全て繁殖個体の正規輸出なら本当なんじゃない?
疑うのは君みたいなタイプなんじゃない?
繁殖物じゃないかという理由は今まで述べてきた点で明らかでしょ。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
202 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:18:35 ID:lh2tFYA7
というか基本的にリクガメのハッチサイズはすべて繁殖物だと思うんだけど。
規模は違えどヨーロッパのブリーダーなんかが少数出してるケースもあるし。
ワイルドでハッチサイズが輸入されたのって過去にもないんじゃない?
[ペット大好き] ホシガメ パート5
203 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:25:02 ID:lh2tFYA7
エミスムツアシなんかは少数が個人趣味家によって繁殖されてるよね。
クモノスやセオレガメ系もそう。
一方、ファームハッチじゃないかと疑うのはアカアシ、ヒョウモン、ケズメ、インドホシ

一番サイテス1になりそうな予感がインプレッサかな。こればかりは今までサイテス入りした亀と同じくまったくハッチサイズを見ないし。
まして飼育困難種だし。

[ペット大好き] ホシガメ パート5
206 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:31:55 ID:lh2tFYA7
>>204
写真載ってないの?ファームハッチのことじゃないのかな?
俺もそれを否定するわけじゃなく事実ならしっかり確認しておきたい。
野生のリクガメが一斉に孵化するっていうのはちょっと聞いたことないから。
ガラパゴスのゾウガメでもところどころで仔亀が見られるという状態だったと思うけど。
大陸産にもかかわらず繁殖期に一斉に顔を出すなんてすごく興味深い。
嘘か本当かぜひ確認しておきたい。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
207 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:40:19 ID:lh2tFYA7
ホシガメは卵の数は2〜6個、多くて10個らしいよ。
一方ウミガメの産卵の定番でよく例に挙げられるアオウミガメは
産卵期間中、約2週間おきに4〜6回産卵を行う
・1回の産卵で100個前後の卵を産み落とす
らしいからウミガメのような感じの孵化ではないと思うよ。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
208 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:48:34 ID:lh2tFYA7
>>205
あと密猟者ってことはファームハッチだから気にしてるのでは?
マダガスカルでファームのヘサキリクガメが密漁されたのあったでしょ。
まあわからんけど。
[ペット大好き] ホシガメ パート5
210 :名も無き飼い主さん[]:2010/10/19(火) 23:57:11 ID:lh2tFYA7
>>209
だから何度も言ってるのになんで理解できないんだろ。
繁殖個体でも正規に登録されてないものは輸出できないって言ってるでしょ。
一応登録証がいるわけだし。
密輸は一応国で保護してる動物だから正式な輸出証明を取っていないものは摘発されるってことじゃないの?
ファームハッチしたものを盗んで輸出っていうのもあるかもしれんし、ファームハッチする業者自体が正式な入手ルートで親を仕入れていないから登録できないとかいろいろ理由は考えられるけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。