トップページ > ペット大好き > 2010年09月27日 > 8CQxfUmd

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名も無き飼い主さん
【クサと味わう】クサガメ大好き24【月見団子】

書き込みレス一覧

【クサと味わう】クサガメ大好き24【月見団子】
460 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/09/27(月) 22:37:48 ID:8CQxfUmd
>>457
臭くなるのは腐敗菌が活発だからだよ。
ベビーサイズで臭いようだと水カビ病発症する可能性が高くなる。
砂利使うなら底面ろ過入れておけば>>455で自分が書いているよう
に3日に一回半分換水で済むようになる。
生物ろ過の仕組みを理解していないとちょと辛いかもだけど。
うまく立ち上がれば換水頻度下げられるし無臭の水槽になるよ。
カメが臭いなんて濡れ衣もいいところだ。
【クサと味わう】クサガメ大好き24【月見団子】
461 :名も無き飼い主さん[sage]:2010/09/27(月) 22:45:01 ID:8CQxfUmd
>>417
タニシは春先、水をはった田んぼを探すとけっこう簡単に見つかる。
ただ蛭が寄生していることあるので注意。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。