トップページ > 食品業界・問題 > 2011年12月01日 > xLoG+CS0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう3

書き込みレス一覧

大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう3
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/01(木) 12:31:34.53 ID:xLoG+CS0
>>205

アホが。なぜ日本がデフレか分かるか?
国債1000兆円を持つ日本でインフレ&好景気で金利が上昇した場合に国債金利も上昇したら
どうなるのかな?1%上がるだけで10兆円だぞ?
歳入40兆円で歳出が90兆円。足りない部分は国債で賄っている。
三橋が言うように公共事業を20兆円増やしたところで借金が増えて、
仮に景気が上向いても一時的なモノだ。

お前のプランで歳出を賄えて、国債を返済出来るだけの経済成長戦略考えているのか?
考えてから物事言え!

だから、日本銀行と財務省の官僚がビビって抑えてるんだよ。

お前、なぜ日本がデフレかわかって言ってるの?
そのため賃金が低下しており、そんな中で住宅ローンを組んでいる人たちはローンの相対性が上がるから
生活に苦労している人が多い。
その人たちに対して食料を安く提供するキッカケを作った大黒天物産は必要だと思うよ。
大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう3
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/12/01(木) 12:39:32.91 ID:xLoG+CS0
>>205 >>210

お前が病気だタコ!

日本は成熟国だぜ?
通貨も人件費も高い資本を海外に投資して、その利益を日本国内に還流させ、内需を拡大する
など方針転換が必要なんだよ!
ただし、イノベーションや雇用確保のために製造業の開発部門や国内用の製造工場は残すために
法人税の減税やらは必要だけどね。

お前な韓国や中国の都心部に行ってみろやインフレで住民がすごい苦労してんだぞ!!

近代経済学を学べ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。