トップページ > 食品業界・問題 > 2011年09月06日 > dpbfYZcE

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう2

書き込みレス一覧

大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう2
956 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/06(火) 20:03:06.14 ID:dpbfYZcE
基本バッタ屋だからね。
品質管理が杜撰なのは折り込み済
結果買わない。

出店スピードに対して売上の伸び率が鈍化してるし、店舗を増やすことで売上を維持してるのが現状
→いつか資金が底を尽く
→適当に株価を吊り上げたところで第三者割当増資
→株価暴落

ってパターンを繰り返すと思う。
仮に店舗を増やしても売上が停滞するようになったらヤバいね。
いつかはそうなると思う。
プライベートブランドが全然コスパ良くないからね。
消費者が見切ってしまう。
だから客が摺れてないとこにどんどん店出してるんでしょ。
ある意味自転車操業状態に陥ってますね。

大黒天物産(ディオ、ラムー)について語ろう2
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/09/06(火) 23:39:27.57 ID:dpbfYZcE
>>957
不満で終わりか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。