トップページ > 食品業界・問題 > 2011年04月15日 > WHOsE5Gi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
明治乳業ってどんな感じですか

書き込みレス一覧

明治乳業ってどんな感じですか
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 03:38:59.07 ID:WHOsE5Gi
明治ブルガリアヨーグルトは我が家の必需品だったのですが、
日本の食品残留放射性物質の基準値が審査前の水準に戻るまでは、
買わないことにしました。
野菜なども同じですが国の都合で世界基準の100倍という汚染まで認める現状では、
摂取したくない放射性物質を少しずつ摂取して内部被曝してしまいます。
東北や北関東の牛乳がヨーグルトやチーズに加工されているうちは、
西日本のローカルメーカーや海外からの輸入品を買おうと思っています。
風評を招いているのも日本政府ですし、
世界基準にてらして危険なものを安全だという風評を流しているのも日本政府ですよね。

明治乳業ってどんな感じですか
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/15(金) 03:47:07.24 ID:WHOsE5Gi
誤 日本の食品残留放射性物質の基準値が審査前の水準に戻るまでは、
買わないことにしました。

正 日本の食品残留放射性物質の基準値が震災前の水準に戻るまでは、
買わないことにしました。

間違ってしまいましたので訂正します。すみませんでした。
ともあれ日本政府が基準を元に戻すしてくれるか、
明治乳業さんが元の基準の牛乳だけで商品を作ってくれるまでは、
残念ですが乳製品はお取り寄せしようと思います。
早くブルガリアヨーグルトを食べたいです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。