トップページ > 食品業界・問題 > 2011年03月17日 > mRRMvfKT

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000300000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
コンビニ弁当で人は生きてゆけるか
◆◆ コンビニの食品 ◆◆
コンビニ弁当

書き込みレス一覧

コンビニ弁当で人は生きてゆけるか
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 16:32:46.92 ID:mRRMvfKT

【地震】蓮舫・消費者食品安全担当相がコンビニ視察 

棚には水、おにぎりがギッシリ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300344327/
◆◆ コンビニの食品 ◆◆
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 16:33:36.99 ID:mRRMvfKT
蓮舫大臣、都内のコンビニ視察
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300333794/
コンビニ弁当
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/17(木) 16:37:38.99 ID:mRRMvfKT

★蓮舫氏、コンビニ視察も 棚にはおにぎりも水もあった

・蓮舫消費者・食品安全担当相は17日午前、東京都千代田区のセブン―イ
レブンの店舗を視察し、東日本大震災に伴う商品の品薄状態を点検した。
その上で、商品の買い占めに走る消費者に対して「冷静な対応をしていただ
きたい」と呼び掛けた。視察した店舗は商品の配送から間もなかったため、
陳列棚におにぎりや弁当、ペットボトル入りの水が豊富に並べられてあった。
近隣の系列店舗でもおにぎりなどは比較的残っており、「前日夜から徐々に
商品が入り出している」(セブン―イレブンの広報担当者)と説明している。
 蓮舫消費者相は「毎朝家の近くのコンビニでも見ている。陳列棚には(商
品が)なくなっている。店は震災前の2倍の商品を提供しているが、客のオ
ーダーが6、7倍ある」と述べた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000444130.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。