トップページ > 食品業界・問題 > 2011年03月02日 > 1G9QSrz+

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【長野】アップルランド デリシア スーパー

書き込みレス一覧

【長野】アップルランド デリシア スーパー
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:28:33.35 ID:1G9QSrz+
ショップの例で考えよう。買物に不慣れな客が来店したとして、店主はだましてお金を得られるとしよう。しかし、店主は長期的にみると、店の評判が悪くなり売上が下がると考える。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:33:26.17 ID:1G9QSrz+
だから客のおつりをごまかすのをやめようと考える。長期的にみて店の効用を重要視する。功利主義の考えだ。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:34:11.26 ID:1G9QSrz+
しかしカントは『動機』が悪いので、この行動には道徳的に価値がないと言うのだ。道徳的価値のあるものにするのが動機ならば、道徳法則は人の数だけありそうだが、カントは1つしかないと言う。それが『理性』だ。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:34:31.64 ID:1G9QSrz+
私たちは普遍的な理性を共有している。生い立ちや特定の価値観、利益により規定される特殊な理性ではない。それをカントは「純粋実践理性」と呼ぶ。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:34:55.11 ID:1G9QSrz+
その理性による道徳法則に従うことが自由だ。ボールを落とすことを考えると、ボールは地面に落ちるが、誰もボールが自由に行動しているとは言わない。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:39:22.17 ID:1G9QSrz+
ボールは自然の法則、原因と結果の法則、重力の法則に支配されているのだ。同じように、我々は社会の法則によって支配されており、自由がない。だから道徳法則に従うことが自由があるとカントは呼ぶのだ。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:44:51.46 ID:1G9QSrz+
前回の講義の終わりに自分が1人目の子だと言う人は75%ほどいた。1人目に生まれたという偶然性だ。これが努力に対する1つ目の反論。反論はもう1つある。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:45:11.16 ID:1G9QSrz+
2人の建設労働者がいたとして、1人は力が強く、汗もかかずに1時間で壁を立てることができる。もう1人は小柄でひどく痩せていて、3日かけなければ同じ仕事をすることができない。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:46:30.49 ID:1G9QSrz+
能力主義者は、ひ弱で痩せた建設労働者の努力を見て、彼は頑張っているからもっともらうべきだ、という人はいない。それは本当は努力とは違うからだ。能力主義者は本当は努力ではなく、貢献を大事にしているのだ。
【長野】アップルランド デリシア スーパー
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/02(水) 00:47:02.54 ID:1G9QSrz+
しかし貢献は生まれながらの才能と能力の問題に引き戻してしまう。そしてそのような才能を持つに至ったのは、自分の行いのおかげじゃない。偶然性だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。