- オーディオ再生において大事にしていること
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 01:32:07.05 ID:qXdtyTJJ - 聴感上のS/Nはその他扱いかよ。
まあ質感を上げていけば、付帯音や歪みも減り、 自然と聴感上のS/Nも上がるか。
|
- オーディオ再生において大事にしていること
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 12:05:42.88 ID:qXdtyTJJ - なかなかいいことを言っている。
さらに付け加えて言えば、【正誤】の判定があるものと、 【好悪】で片付けられるものとを区別することも大事だと思うね。 たとえば逆相再生なんかは明らかに正誤の誤であって、 科学的に明らかな誤りになる事象は避けたい。 菅野沖彦の『レコード演奏家論』も、正誤の判定ではすべて正を選んだ上で、 好悪の部分では各ユーザーが自由にしていいという論だった。
|
- 最強のプリメインアンプ 4
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 12:11:36.33 ID:qXdtyTJJ - フェンダー設立初期に作られたストラトキャスター(ギター)が家にあったが
そのまま持っていれば何百万もの価値なんだけど、さすがに古くて コンディション不良が気になって仕方なく、俺はリペアに出した。 リペアすると価値としては大暴落するが、そんなこと俺には関係ない。 整備されてない楽器は嫌いなんだ。
|
- ■▲● 仮想アース総合スレッド 2■▲●
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 12:14:00.78 ID:qXdtyTJJ - 仮想アース次第でマイシステムの音がガラガラ変わって、
俺はノイローゼみたいになったことがある。 小野寺が2年以上も調整にかけたのは凄いと思う。 普通は嫌になって、俺みたいに仮想アースを装置から外して処分する。
|
- 【パイオニア】Pioneer/TAD総合 11【タッド】
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 12:25:13.15 ID:qXdtyTJJ - 科学的な根拠は大事にしたいが、科学的根拠を絶対的なものと思ってる理系人はおらんよ。
|
- 最強のブックシェルフスピーカー 42
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 12:29:12.29 ID:qXdtyTJJ - 過疎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1742343317/
|
- 🤔トーンコンは邪道でアクセサリは正当?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 13:10:30.86 ID:qXdtyTJJ - 周波数特性をいじることを正当と思うか否かの問題
|
- アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 13:15:19.48 ID:qXdtyTJJ - >>398
リメイクの変更点 ●筐体サイズの拡大によりケース内外に余裕が生まれたことによる通気性・放熱性の向上 ●電源トランスをより効率に優れた巻線構造のものへと変更し、左右独立の電源回路を構成 ●プリ部にダイレクトスイッチの追加 ●リモコンの追加
|
- オーディオ再生において大事にしていること
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 13:34:35.94 ID:qXdtyTJJ - 機器同士に相性があるのに、
機器と自分にも相性があるんだよなあ。 機器←→機器←→自分 この関係性がピタッと揃うといいんだが、 揃ったところで、そこがようやくスタートラインというw
|
- ■▲● 仮想アース総合スレッド 2■▲●
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 14:05:49.27 ID:qXdtyTJJ - 音のパラメータが8種あるとしたら
そのうち6種くらいは各社共通の変化を見せるんだよ。 たとえばアコリバだろうがKOJOだろうが、 音数が増え、立体的になり…という感じ。 ここらへんは1つに収束してると言ってもいい。 だが、残りの2種の部分が…とくにオーディオマニアの誰もがこだわるであろう 音の質感の部分の詰めが非常に難しい。
|
- 🤔トーンコンは邪道でアクセサリは正当?
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 14:06:45.29 ID:qXdtyTJJ - 室内音響補正で全て済むと思ってるならアクティブスピーカーでも使っとけ
|
- アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 14:07:22.24 ID:qXdtyTJJ - そうとも限らん
|
- カセットテープ総合スレ TYPE-LXVII(Ver.67)
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 14:30:02.82 ID:qXdtyTJJ - >>62
プロは素人
|
- ☆ マランツ総合 72 marantz ☆
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 20:40:53.31 ID:qXdtyTJJ - アキュフェーズとかデノンは先に高級機を出して、
その技術が安い製品に降りてくるパターンで、このパターンだと 上下関係のヒエラルキーが崩れることはありえない。 どの製品も値段なり、ということになる。悪い言い方をすると、 安価な製品はフラッグシップの廉価版でしかない。そこに 使用者個人の好悪の差はあれど、上下の差は決定的なまでに存在する。 逆にマランツは最新技術を最新製品に搭載するので、 この場合、下位機種が最新であれば、旧上位機種を一時的に上回ることはありうる (でもその後、その技術は最新の上位機種にも積まれるんだけど)。
|
- 最強のプリメインアンプ 4
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 20:43:45.33 ID:qXdtyTJJ - フラッグシップが常に1番とは限らないよ。
たしかにアキュフェーズやデノンは、先に高級機を出して その技術が安い製品に降りてくるパターンなので、このパターンだと 上下関係のヒエラルキーが崩れることはありえない。 どの製品も値段なり、ということになる。悪い言い方をすると、 安価な製品はフラッグシップの廉価版でしかない。そこに 使用者個人の好悪の差はあれど、上下の差は決定的なまでに存在する。 でもマランツは最新技術を最新製品に搭載するので、 この場合、下位機種が最新であれば、旧上位機種を一時的に上回ることはありうる (でもその後、その技術は最新の上位機種にも積まれるんだけど)。
|
- 【パイオニア】Pioneer/TAD総合 11【タッド】
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 20:45:25.23 ID:qXdtyTJJ - オナニー城の城主とか、ちょっと面白いじゃん。
オナ信長。
|
- ■▲● 仮想アース総合スレッド 2■▲●
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 20:46:46.86 ID:qXdtyTJJ - そうか。
|
- 最強のプリメインアンプ 4
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 20:52:02.67 ID:qXdtyTJJ - せっかく長く書いたから使いまわした
|
- おすすめ電源ケーブル(´ー`)ノ
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 21:06:10.33 ID:qXdtyTJJ - じゃあアレだろう
|
- ■アコースティックリバイブ■Acoustic Revive■3
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 21:10:59.64 ID:qXdtyTJJ - アコリバは仮想アースの新型を出すべきだろう。
アコリバの現行品は(効果はともかく)使いにくい。 ・トランスの上に載せる(これは機器の振動パターンが変わってしまいNG) ・トランスの下に敷く(これは機器のフットが低くてNG) 結局、機器をインシュで持ち上げて使わざるを得ない。 これはあまり良くないと思うね。
|
- 最強のプリメインアンプ 4
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 21:12:13.89 ID:qXdtyTJJ - >>606
さらに言うと、元々はヤマハのスレに原文を書いた
|
- 【電源プラグ徹底研究スレ】 part3
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 21:23:03.87 ID:qXdtyTJJ - それらは(伝導率うんぬんより)
振動パターンが変わるからだとだいたい結論されてる。 つまり人間は接点の振動パターンの合算も、音として感知してる。 だからオーディオマニアはプラグに何を使うかにも当然こだわる。
|
- ☆ マランツ総合 72 marantz ☆
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 21:37:02.88 ID:qXdtyTJJ - 積んでない。
|
- 音の重心を下げろ!!【腰高再生撲滅委員会】
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:07:58.38 ID:qXdtyTJJ - 理系的な書き込みがあると
荒らしのレスがつかなくなる
|
- 音の重心を下げろ!!【腰高再生撲滅委員会】
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:13:25.64 ID:qXdtyTJJ - 理解できないなら書き込まないほうがいいですよ
|
- 自然な高域を得るためにロジウムメッキを排除しよう
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:48:50.46 ID:qXdtyTJJ - >>11
わかる
|
- ★★ 世界のハイエンドケーブルを語るスレ2 ★★
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:49:51.92 ID:qXdtyTJJ - アメリカだと好きなのはキンバーとワイヤーワールドかなあ
|
- 【NEO】オヤイデ電気(oyaide)Part26
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:52:01.11 ID:qXdtyTJJ - みじんこさんのケーブルにオヤイデ製品が1つも使われてないのが気になる
|
- クラシックとロックが両立しないシステムはクソ 3
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:52:23.11 ID:qXdtyTJJ - 良スレ
|
- おすすめのスピーカーケーブル Part43
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:13:42.38 ID:qXdtyTJJ - 音が出ないだろうがw
|
- 最強のプリメインアンプ 4
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:28:22.68 ID:qXdtyTJJ - アホがトンチンカンな反論してるだけ。
後半部分はマランツの人が言ってたことがソースなのになw
|
- ■難聴■耳鳴り■耳の衰え■補聴器■
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:32:20.65 ID:qXdtyTJJ - 耳のトラブル総合スレッドです。
|
- 爺さんで、ごめんなさいね
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:46:40.94 ID:qXdtyTJJ - 草
どこがやねん
|
- Paradigm / パラダイム 2
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:47:54.53 ID:qXdtyTJJ - ここのスピーカーは宣伝がすごい
|
- ■難聴■耳鳴り■耳の衰え■補聴器■
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:59:02.34 ID:qXdtyTJJ - 補聴器のムック本がステレオサウンド社から出てるんでスレを立てました。
|