- 【パイオニア】Pioneer/TAD総合 11【タッド】
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 15:51:35.44 ID:EIj8lqgp - >>175
歌の美味い下手と売れるかどうかは別問題なんだが、底辺は知能が低すぎてそんなたりめーなコトすら分からないんだぬw 更に歌の上手い下手さえも聞き分けられないクソ耳だぬw とりあえず川崎麻世のブルーノアをカラオケで熱唱してみるだぬ 底辺の100万倍上手いだぬwww 更にTVのガンダム特番で生歌で歌った西城秀樹はその100万自乗倍上手かっただぬ
|
- アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 16:05:40.24 ID:EIj8lqgp - >>398
普通のAB級アンプに比べれば寿命は短いが、一般家庭用としては十分 簡単にパンクさせたヤツは放熱に気を配らなかったんじゃね? >>400 元祖A1も実際はAB級だよ しかもアキュのA級は定格出力まではA級だが、A1は10数WでAB級に切り替わるw
|
- 最強のプリメインアンプ 4
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 16:11:14.11 ID:EIj8lqgp - >>593
一生アキュ買う金のねえ底辺が今後が楽しみとか何の冗談かにゃ?(゚∀゚)アヒャ!www
|
- アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 17:06:46.10 ID:EIj8lqgp - A1は純A級とカタログでは謳っているが、実際にはカタログ定格出力22Wに対して10数WでAB級に移行する
だがそこまでは純A級動作しているので、カタログは真実ではないがウソをついてるワケではない アキュのA級も実際にはAB級だがカタログ定格出力までは完全A級動作なので、これまたウソはついてないw
|
- カセットデッキをしみじみ語る会 95台目
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 18:41:45.41 ID:EIj8lqgp - >>768
出力される電圧の偏差じゃね?
|
- アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part119
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 18:47:34.54 ID:EIj8lqgp - >>410
いや完全A級 カタログ定格出力まではなw 昔MJ誌で測ったらノンクリッピングパワーはカタログの倍以上の70W以上出た 疑似A級っていうと可変バイアスA級だろうな
|
- 【パイオニア】Pioneer/TAD総合 11【タッド】
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 22:13:49.89 ID:EIj8lqgp - オナ信奈の陰毛。
|
- 音の重心を下げろ!!【腰高再生撲滅委員会】
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/26(水) 23:42:19.15 ID:EIj8lqgp - オーディオで聞くと軽くて腰高のドラムなんてフツーじゃん
生で聞くと軽くて重い腹に響く重低音 ちな、生で祭りの太鼓を聞くと、同じ音の大きさテンポでも 子供さんと大人では腹への響き方が違うんやでえ 伴宙太が言ったように「星ぃ〜、お前の球は軽いんじゃあ〜」みたいに体重の差が効いているみたいだねぃ
|