トップページ > ピュアAU > 2025年03月19日 > EMuBcI33

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TANNOY(タンノイ)総合スレ 8

書き込みレス一覧

TANNOY(タンノイ)総合スレ 8
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/19(水) 01:15:54.50 ID:EMuBcI33
82 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/06/26(水) 18:51:05.87 ID:WOzgPyr2
タンノイが新しいSGMシリーズを発表したが、昔の名前で出ていますシリーズで
目新しい所は一つもない
やっぱFYNEに技術者が離脱した後、まともな開発環境等金かけて再構築してないんだろうな
マグネットなんてフェライトだよw
構造図がないから分からないけど、ツイーターにもコンプかけてないカモ?
こんな安物今更出して来るようではタンノイはもうおしまいw
とはいえ何でも値上がりしているこのご時世で、15インチがペアで200万以下ってのはお買い得かな?
まあ同じ200万出すなら、こっちはアルニコ使った本物のタンノイのⅢLZの方をオレなら買うけどなw
TANNOY(タンノイ)総合スレ 8
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2025/03/19(水) 01:16:33.19 ID:EMuBcI33
90 Mrs.i☆RisGlau 2024/06/29(土) 08:53:33.59 ID:JskMg1Zl
>>82
私もそれをお勧めします。
アルニコこそTANNOYの音です。

私が長年メインスピーカーシステムとして使用してきた
・LSUHF15GAutograph
・LSUHF3LZG8U
も、一昨年から「LSUHF3LZG8U」とスピーカーユニットの中央位置を一致させて並べている
・ターンベリーGR【LE】
もすべてアルニコマグネット仕様。

フェライトはオリジナルAutographを入手するまでの5年間使用していた
・K3808ユニット+ティアックエンクロージャーレプリカAutograph
がフェライト仕様だったから、如何に其れが本来のTANNOYの音ではなかったを経験している。
新生TANNOYのスピーカーシステムで初めて納得したスピーカーシステムがアルニコマグネット仕様の
・初代カンタベリー♯15


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。