トップページ > ピュアAU > 2025年03月18日 > KFq1767jr

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-xADt)
超初心者のための質問スレッド ★総合スレ77★
【Uni-Q】英国・KEF 30【Meta】

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド ★総合スレ77★
812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-xADt)[]:2025/03/18(火) 23:35:01.99 ID:KFq1767jr
>>811
その方が聴き比べした時に派手に聴こえて
売れるから
わざとだろ
長時間聴いても疲れしにくい、自然なのはフラットなスピーカーだ

大体そんな高音強調したければアンプとか上流の側で好きにやれば良い
スピーカーのメーカーが高音強調を押し付けてくる理由が分からん
【Uni-Q】英国・KEF 30【Meta】
122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-xADt)[]:2025/03/18(火) 23:35:52.93 ID:KFq1767jr
>>117
R3Metaでバスレフポート塞いだ状態と
塞いでない状態比較したデータならある
100Hz以下の伸びが大きく減少する

LS50Wireless2のようなアクティブスピーカーは
アプリで低音を調整するって思想だから
他のKEFのパッシブスピーカーのように
バスレフ塞ぐためのスポンジは付属しないと思うが

//www.spinorama.org/compare.html?speaker0=KEF+R3+Meta&origin0=ErinsAudioCorner&version0=eac-v1-ported&measurement=On+Axis&speaker1=KEF+R3+Meta&origin1=ErinsAudioCorner&version1=eac-v1-sealed


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。