トップページ > ピュアAU > 2025年03月16日 > hB6WK60w

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000011104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大口径フルレンジスビーカー
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その43

書き込みレス一覧

大口径フルレンジスビーカー
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 07:19:54.06 ID:hB6WK60w
センターに異種素材のドームやラッパ型コーンがあるのはメカニカル2wayだけど
駆動系のボイスコイルやダンパーは共通なのでフルレンジに分類するって感じですかね?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その43
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 20:59:43.56 ID:hB6WK60w
既に在庫限りになってしまってるエンクロージャである
BK85WB2とBK125WB2の周波数特性を見る限り
バッフルステップの影響があるように思える
不思議なことにJIS箱での測定で出ている2kHzあたりの落ち込みがないのも不思議だ

これらを考慮して自作バスレフBOXの設計に反映し改善すれば
意外にフラットなSPになるような気がしてきた
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その43
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 21:22:53.62 ID:hB6WK60w
kii audio のパワードSPシステムは、位相特性もDSPでフラットにしているのがキモだと考えている
なので、パッシブでそれを実現するには、1次のクロスオーバーネットワークを使うしかないと考える
それを実現するには克服するべき問題が色々とありますけど、それを乗り越えれば
ARC Studio による補正を加えることで kii audio のSPシステムに遜色のないシステムを実現できる
と脳天気な妄想をしているアホです 
大口径フルレンジスビーカー
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 22:21:35.47 ID:hB6WK60w
iPhoneに搭載されているFusionカメラシステムは、空間周波数が高いがダイナミックレンジの低い高画素センサー(画素数が多いセンサー)と
空間周波数は低いがダイナミックレンジが大きい低画素センサー(画素数が少ないセンサー)の画像を合成して
小さいサイズの撮像素子でフルサイズの撮像素子に迫るラティチュードが広い画像を実現しているらしいのだが
これってオデオSPにおける2wayみたいなもんかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。