トップページ > ピュアAU > 2025年03月16日 > fwY7JeVI

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000042210000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 140
カセットデッキをしみじみ語る会 95台目
気軽にアナログプレーヤーの話題スレ 134rpm
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 54

書き込みレス一覧

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 140
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 14:05:31.69 ID:fwY7JeVI
>>327
ボーズの創業者(故人)もそんなこと言ってましたよ
カセットデッキをしみじみ語る会 95台目
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 14:12:54.78 ID:fwY7JeVI
>>521
いったいどんな奴がこんなデザイン考え付くのか?
気軽にアナログプレーヤーの話題スレ 134rpm
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 14:24:43.98 ID:fwY7JeVI
>>18
音に関しては松田聖子のレコードが良いとは思わないな
音楽としては良いと思う
マスターサウンド盤というものもあり、音に関しては通常版より良いと思うが、好きかと言われると結構微妙
カセットデッキをしみじみ語る会 95台目
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 14:56:27.98 ID:fwY7JeVI
JVCはこんな感じのメタリックなプラ好きでしたよ
こんなデザインじゃない普通のでも色は同じ製品がよくあった
気軽にアナログプレーヤーの話題スレ 134rpm
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 15:51:41.94 ID:fwY7JeVI
>>29
あれは盤の材質も異なっているはず。
何にしても中期以降の松田聖子は通常版の声が加工されすぎていていて、デジタルとかそういうレベルの問題ではない。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 140
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 15:58:45.02 ID:fwY7JeVI
まあ30年前ならそうかもな
バブル崩壊したとはいえ、まさか失われた30年になるとは思ってもなかった
つまり日本がまだ貧乏でなかった時代
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 54
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 16:13:02.32 ID:fwY7JeVI
へーそうなん?
真空管アンプなんて自作率高いと思ってた
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 54
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 16:15:59.00 ID:fwY7JeVI
>>294
B級出力段のエミッタ抵抗に流れる電流は正弦波ではないから、インダクタンスが大きく影響する。
カセットデッキをしみじみ語る会 95台目
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/03/16(日) 17:31:42.15 ID:fwY7JeVI
>>540
それでもJVCより品があるような……
JVCのデザインセンスの悪さはひどい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。