トップページ > ピュアAU > 2021年02月03日 > FFdrZoCd

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000129740512300200054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
デジタルアンプ総合スレ 25台目
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
最強のブックシェルフスピーカー28
なぜピュア板はキチガイを引き寄せるのか?

書き込みレス一覧

次へ>>
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 09:59:30.65 ID:FFdrZoCd
IP偽装、UA偽装のワッチョイコロコロなのに
VPNのホストまで調べて得意になってるやつがいる
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:03:41.73 ID:FFdrZoCd
すなわち周波数特性がフラットであることとインパルス応答が理想的であることは同義である、という
フーリエ変換の理論を体現しているということだと思いました。


そんな体験により、長い間はまっていたオーディオ沼脱から出させてくれたのがこのスピーカーです。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:04:19.78 ID:FFdrZoCd
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね

音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない

挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ

自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:04:30.78 ID:FFdrZoCd
まあ端的に言えば「2万以下のDACは要らない」で結論が付いたスレ
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:05:05.08 ID:FFdrZoCd
ピュアオーディオは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。

ゼネラルオーディオは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
ピュアオーディオはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう

結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:05:31.87 ID:FFdrZoCd
広い部屋で大音量で聞けて「オケが眼前に」ってのでないなら
オンボアナログ or 中華のDAC内蔵プリメインアンプで十分

例えばLoxjieのA30なら他になにも要らない
内蔵DACが好みじゃなければオンボからアナログで入れればいい
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:07:57.91 ID:FFdrZoCd
昭和時代の日本の製造業の発展は戦後の人口増加や冷戦構造の恩恵に過ぎないものを
ジャパンアズナンバーワンなどと煽てられたおかげで
自分がイエローの敗戦国に過ぎないという認識に欠けているので

良い物を作って良いサービスをすれば世界で覇権が握れるとか本気で考えてる馬鹿が多い
そういうことじゃないんだよ

国産PCがWindowsやIntelを載せざるを得なくなってる時点で日本はもう負けてた
次はGoogleが作ったアンドロイドという仕組みの商用化だ
もう土台で負けてるのよ

日本でケータイにインターネット(iモード)くっつけても世界には何の影響も及ぼさなかった
似たようなことをGoogleの会社がやると世界が変わる
いい加減 国家の力というものを認めないとな
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:14:34.60 ID:FFdrZoCd
定格出力がでかいのは単に電源電圧が高いだけなわけでして、
まあ大電流流すためにロスを減らす設計も必要になるから傾向的には電源自身が強力なものになりますが、
そういう回路で電圧を低めにして定格出力を控えめにしてもいいわけであります
電源電圧が高いとPWMパルス一発で大きな信号になるので音の立ち上がりは速くしやすいですが
小さい音で鳴らすには荒っぽくなると思われますそれにスイッチング周波数の残留成分もでかくなります
だから適度に抑えた定格出力になるように設計してもいいのではと思うのですがねえ
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:16:38.39 ID:FFdrZoCd
プリメインアンプ>>>セパレートアンプという事実 [転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1428941630/
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:17:47.58 ID:FFdrZoCd
DAC内蔵プリメインアンプ>>>DAC外付けという事実
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:18:14.07 ID:FFdrZoCd
結局
誹謗中傷以外に
誰もまともに
創造の館に反論出来ない

っていう事実で
やっぱり
オーディオってのはウソ、デタラメ、オカルト、
ぼったくりのゴミ業界
ってのがわかるわ
デジタルアンプ総合スレ 25台目
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:20:21.32 ID:FFdrZoCd
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。

例えばどんな高性能なスピーカーだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ

Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き

17000円
https://ae01.alicdn.com/kf/H472d8da517d94cd4b382729e7753808ej.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H64dcc18016a940c0be92a735693cada85.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/H866fcc6fa0874a1dbe74f74e6c2d5347h.jpg

リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:24:06.16 ID:FFdrZoCd
LCネットワークを採用したスピーカーシステムでは、
LC回路によってインピーダンスが増加して制動電流が流れ難くなります。
LCネットワークにはこの他にも位相のズレ、コイルの抵抗、コンデンサーの材質等様々な問題が存在し、
採用しているスピーカーユニットが高音質になる程これらの影響は大きくなってきます。
その音質や音場への弊害は大きく、音質や音場感はスピーカーユニット等が改善されたとしてもある一定のレベルを超えることができなくなります。
これらの問題は殆どが原理に起因するものであるため改善の余地は少なく、
即ち、スピーカーシステムで音質や音場感の進化を目指すのであれば「LCネットワークは使えない」ということになります。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/883/498/1883498/p1.jpg
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:25:58.03 ID:FFdrZoCd
遠く及ばないのはチップの数字上のスペックだけ

オーディオ自体がもはや最廉価モデルでさえ、人間の聴力の閾値以上の性能を有している今
スペック評価、技術評論すらもスピーカー以外は完全に無意味だし
そもそもその音がどう聞こえてきてどのように感じるかなんてことは
絶対に他人と客観性をもって共有などは出来ない
ましてや人間の聴覚は心理的バイアスによっていかようにでもコロコロ変わる

ノイズレスとかハイレゾっていう音楽を聴く上では重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのがここのオーオタ
価格とスペックの数字だけで5chでマウントを取れるからである

例え高性能な最新DACが原音に忠実で誇張なき音質だとしても
それは一部の「自称」玄人から歓迎されるだけで、その他大勢からは受け入れられない。
世間が良いと言うものを認めず、否定を繰り返し
「俺はパンピーとは違ぇんだよ、フッ」みたいな厨二精神。
それがDACアンプ使いの精神、及びオーオタに当てはまることである
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:26:44.83 ID:FFdrZoCd
ピュアオーディオは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。

ゼネラルオーディオは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
ピュアオーディオはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう

結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:27:41.29 ID:FFdrZoCd
広い部屋で大音量で聞けて「オケが眼前に」ってのでないなら
安いケーブルで十分
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:29:43.80 ID:FFdrZoCd
アンプやDAC単体ではもうこれ以上の技術はいくらつぎこんでも飛躍は望めない

一つだけ方法はある、それはアクティブスピーカー
オーディオにおいて、まず一番大事で一番完成度が低いのがスピーカー
まずスピーカーをどうにかしなければならない

しかし、単体ではもう難しい、となれば、アンプ内蔵するしかない
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:30:00.99 ID:FFdrZoCd
そうすれば、まず真っ先に思いつくのが左右どころかウーファーとツイーターで2つの4chマルチアンプ化
ぶっといスピーカーケーブルも要らない
増幅前にユニットの特性にあわせてチューニングしたDSPでクロスオーバーするから
音の鮮度劣化に繋がる太巻きのネットワークコイルもコンデンサも要らない

ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある

その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプとDACは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:30:38.15 ID:FFdrZoCd
中華でバイアンプ・トライアンプで使って、デジタルチャンデバでDCR上昇無しに帯域分離した信号をスピーカーユニットに送り込む。
これが音質向上に一番効果がある。
ケーブルに金掛けたりするよりも桁違いの効果が実感できる。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:31:00.32 ID:FFdrZoCd
オンキョーもDolby Atmos搭載の1世代前のAVアンプは、時代を先取りしすぎた、驚異のAVアンプだった。
「デジタルプロセッシングクロスオーバーネットワーク」 がそれで要は2WAYのデジタルチャンデバなんだが
完全に垂直に切り立った減衰カーブ(もはやカーブではなく崖)でTW、WFの音のかぶる帯域が全くない。
https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/technology.htm
AVアンプ本来の機能であるSW運用&フロントSPのスモール設定(SW領域の音をメインのSPからは出さなくする設定)
と合わせて、デジタルチャンデバの3WAY運用(厳密には2WAY+サブウーハーCH運用)ができる。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:31:22.32 ID:FFdrZoCd
別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
PCやスマホみたいにマニュアルがほぼ無いってわけじゃない。国産メーカーの家電品なんだから取説読めば使える。
それだけ良い音が出せるデバイスなりノウハウが有るオンキョーなのに売らなくなったのは、
前述の通り、AVアンプはATMOS搭載に舵を切り、ATOMOS用にデバイスを刷新したのでデジタルチャンデバを搭載できなくなったから。
又、AVアンプとして出したので、ピュアオデオファンに対するPRはほぼゼロ。

又、メリットを100%発揮するためにはスピーカーの内蔵ネットワーク回路をパスするようにSP内部配線を変更しないといけない。
そんなことするのはSP自作マニアくらいで、実際に運用する奴が少な過ぎ。
結果チャンデバマルチアンプ目的で買うやつが少なくセールスにつながらなかった。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:33:10.80 ID:FFdrZoCd
プロ用音響機器はその辺は色々と進んでる
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-2.gif
スピーカーの改造なしで妥協してもメリットはある
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/img/tech1c-3.gif
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:33:26.25 ID:FFdrZoCd
デジタル・プロセッシング・クロスオーバー・ネットワークは
高性能なDSPを駆使することで、従来では難しかった帯域分割をデジタル方式ならではの
シャープで急峻なカットオフ特性で低域/高域を分割することができる機能です。
これにより、スピーカー内蔵のクロスオーバーネットワークを通さずに直接スピーカーユニットを駆動することで高純度な音質を実現。
クロスオーバー周波数付近の高域、低域の重なりが少なくなり、透明感の高い音楽再現が可能になりました。
スパっと切れれば硬質振動板で起こる高周波共振する帯域を全カットできるメリットは大きい。

ジョセフオーディオが、高周波共振の強いSEASのマグネシウムウーハーをうまく使いこなしたのは
120db/otb という極めて急峻なスロープを使ったせい。
又、ツイーターに送られる低周波部分を完全に無くせるので、クロスオーバー設定の低音方向への自由度が広がる 。

https://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/txnr5010/img/img_dpcn.gif
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:33:44.45 ID:FFdrZoCd
デジタルクロスオーバー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/digitalcrossover/technology1.htm
多くのスピーカーシステム内部には、低域用のウーファーユニットには低域を、中高域用のツイーターには
中高域をそれぞれのユニットに合わせて帯域分割する「クロスオーバーネットワーク」が搭載されています。
一方、スピーカー内部のネットワークを経由せず、入力された信号をダイレクトにスピーカーから再生するスピーカーシステムがあります。
このネットワークを持たないスピーカーシステムを使用するためには、スピーカーへ信号が入力される前に
予めチャンネルデバイダーなどを用いて帯域分割をする必要があります。
ネットワークを介さないため高レベルの信号伝達が可能ですが、帯域分割を行う専用機材が必要で、アナログで行うには大変大がかりで高価なシステムでした。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:34:31.37 ID:FFdrZoCd
低音域では、スピーカーで発生する制動電流が流れ難くなると音質が悪化すると言われてきました。
従って、制動電流を流れ易くするためにその経路のインピーダンスはできるだけ低くする必要があります。
これまで制動電流にダンピングファクターが大きく関係しているということで、
パワーアンプの出力インピーダンスとスピーカーケーブルのインピーダンスがよく取り上げられてきました。
パワーアンプの仕様にダンピングファクターが100と記述されている場合、その出力インピーダンスは0.08Ωです。
また、直径Φ2mmのスピーカーケーブルでは往復10m分のインピーダンス(直流抵抗)が約0.26Ωとなっています。
これまで述べてきたLCネットワークによるインピーダンスの増加分は、これらのインピーダンスに比べ、かなり大きくなる場合があり、
その影響の大きさをご理解頂けると思います。

ちなみに、LCネットワークに使用されるコイルとして空芯コイルを使用するか、それともコア・コイルとするか、
また、コイルの線径は太い程インピーダンス(直流抵抗)が低くなって好ましいがどの程度まで太くする必要があるのか迷うところです。
線径 Φ1.4mmを使用した5.9mHのコイルとして、空芯コイルでは約0.9Ω、コア・コイルで約0.3Ωの例があります。
確かに空芯コイルとした方が直流抵抗が0.6Ω高くなってその影響も考えられますが、
それに比べると100Hz以上の帯域におけるLCネットワークによるインピーダンスの増加分はさらに大きなものであり、
これらの音質への影響の方が大きな問題と言えます。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:34:49.32 ID:FFdrZoCd
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやケーブルやDACでの音質向上など追いかけても無駄

1、2mのスピーカーケーブルを変えて音が劇変すると強弁するなら
伸ばせば100mくらいもありそうなLCネットワークのコイルの銅線をなくせばとんでもないことになることくらいわかるだろう

つまり、スピーカー内のネットワークコイルが音を劣化させる一番の原因だったのです
従来からのDACやアンプをいくら替えても音が聴き分けられないのはここがボトルネックだったわけ
https://www.phileweb.com/magazine/audio-course/uploads/06-03.jpg

LCネットワークを採用すると、そのインピーダンスが影響してスピーカーの制動電流が流れ難くなります。
特にクロスオーバー周波数近くではインピーダンスが非常に高くなるため、かなりの影響が出るようになります。
さらに、LCネットワークを採用する場合にはアッテネータも使用することが多く、そのインピーダンスまでも影響してきます。
この制動電流の音への影響はウーファーでなければ少ないと思われがちです。
しかしながら、スピーカー・システムが高音質になればミッドレンジやトゥイーターでも鮮鋭度に対する影響はかなり大きくなり、
制動力の低下によりぼやけた感じの面白くない音になってしまいます。
そして、スピーカー・システムがこのような問題を抱えた場合、音質の進化はそこで止まってしまいます。
ということで、ここではLCネットワークの採用によって、制動に影響するインピーダンスがどの程度まで増加するのか調べてみることにします。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:50:03.99 ID:FFdrZoCd
【失われた30年】経団連・中西宏明会長「日本の賃金水準がいつの間にかOECDの中で相当下位になっている」 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611807942/
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:51:36.59 ID:FFdrZoCd
やっぱりこの社会っておかしいんだよ
人を搾取したり、利用したり、攻撃したりするのが好きな
頭の悪い既得権持ち富裕層の屑人間しか楽めない社会になっとる
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:55:15.03 ID:FFdrZoCd
日本政府は全然やる気ないからな
国民も、今が普通と思っている

政治家の大半は外国のエージェント
自民も野党もどの国を向いているかが違うのみ

本当に日本のために働こうとすると、つぶされる
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 10:58:15.03 ID:FFdrZoCd
政府の経済政策、少子化対策、雇用政策がことごとく失敗する理由はわかっているか?
俺も、なんでわざわざ逆のことやるのか疑問だったが、
「冷戦が終わってからの新たなアメリカの脅威は何か」に対するCIAの答えが、
「日本の経済力」と答えたのが起源と知り、氷解した。
政府首脳は、日本をダメにするために、あの政策をやってんだよ。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:00:06.90 ID:FFdrZoCd
経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本人の所得がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも所得が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかります。
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。

30年前は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
https://i.imgur.com/vQ5qs67.jpg
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:12:58.38 ID:FFdrZoCd
アメリカの植民地である日本は、自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、ゴールドマンサックスなどのアメリカの金融ファンドは米国内の企業に貸し出した。

アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Intel、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラなどを成長させどんどん発展した。

一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:16:46.17 ID:FFdrZoCd
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:18:26.00 ID:FFdrZoCd
いい加減 戦勝国と敗戦国の国家の力の差というものを認めないとな
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:20:25.18 ID:FFdrZoCd
かといってアメリカに反抗したら政治家が何人も不審死して
それでも言うこときかないようなら中韓と戦争させられる
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:35:27.88 ID:FFdrZoCd
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 11:46:21.91 ID:FFdrZoCd
DAC内蔵アンプやPCオンボのアナログ出力で十分になったからね

音の違いがわかるかわからないか程度のものを金払ってデバイス増やしてまで置こうとはならない

ちょっと音楽聴いてみたいと思っても
いくつもの電源やスイッチを操作してデバイスやソースを選んでやっと音が出る
これでは気軽に聴こうとはならない

挙句に、単にその時の気分や環境の違いでそう聴こえてるだけかもしれないのに
音の良さが感じられないとかでデバイスをとっかえひっかえ繋ぎかえ
機器が1つ増えるにしたがって指数関数的に煩わしが増えていくだけ

自分は過去、ピュアに片足を突っ込んだことあるんだけど、
仮に音が良くなったとしてもピュアオーディオだと音楽ソースを選ぶようになってしまって、音楽を楽しめなくなったことあるから
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 12:29:52.36 ID:FFdrZoCd
大衆車の純正でもフロト・リアで4スピーカーが標準のカーオーディオでは4chアンプを利用して
フロントだけしかならないかわりに低音高音をデジタルクロスオーバーにするのは当たり前にやっている
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/005/083/875/5083875/p3.jpg
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
956 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 12:31:55.30 ID:FFdrZoCd
連投うぜー!と言う人が多いですが
連投だからこそ説得力が増すんですね。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 12:32:15.25 ID:FFdrZoCd
連投うぜー!と言う人が多いですが
連投だからこそ説得力が増すんですね。
最強のブックシェルフスピーカー28
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 12:45:04.71 ID:FFdrZoCd
>>409
https://youtu.be/1aKzaYl0mKM?t=486
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 14:07:08.92 ID:FFdrZoCd
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)がほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 14:09:51.06 ID:FFdrZoCd
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 14:11:51.44 ID:FFdrZoCd
ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽
(ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)しか
享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
(真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識)。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 5台目
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 14:13:46.61 ID:FFdrZoCd
新しいのが出たからといって、それでDACやアンプ買い換えるのはオーヲタだけだからね。
一般の人達にとってはオーディオの性能はもうとっくの昔に十分過ぎるレベルに達している。
その時からオーディオは「性能が良いのが出たら買い換える機械」から、「壊れたら買い換える機械」に変わったのだと思う。

ピュアオーディオに興味無い人は10年落ちのDAC内蔵アンプやパワードスピーカーで十分だし買い替える理由はあまりない
つまり白物家電などと同じで必要な世帯当たりには行き渡ったってことでしょ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 14:59:56.48 ID:FFdrZoCd
>>961
ネットワークを使わないからケーブルの差がわかりやすいんだよ

ネットワークがあれば埋もれてわからないのに
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 15:01:01.16 ID:FFdrZoCd
つまりケーブルを変えるよりもさきにネットワークをどうにかしろってこと
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 16:28:31.78 ID:FFdrZoCd
別にマニアックすぎるんじゃない。
お前らがついてこれないのはデジタル技術の進歩についていけないっていう、オールドオーディオファン特有の症状。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 16:29:24.94 ID:FFdrZoCd
ピュアオーディオ自体が一般的ではないのに何言ってるんだ
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 132
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/02/03(水) 17:04:02.98 ID:FFdrZoCd
いまだに真空管がどうのこうの言ってる業界ですから
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。