トップページ > ピュアAU > 2021年01月18日 > Da2ib+3V0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/318 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000031170021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-nflC)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-GdAm)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)
中華デジアン総合5
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47

書き込みレス一覧

中華デジアン総合5
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-nflC)[]:2021/01/18(月) 19:46:29.44 ID:Da2ib+3V0
>>683
当然10問くらい正解できたんだろうなwwww

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM
中華デジアン総合5
685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-GdAm)[]:2021/01/18(月) 19:48:48.17 ID:Da2ib+3V0
音が変わると大騒ぎしている人たちが俺たちは騙されていないと実証してくれればと思うが
神の耳を持つ人達が客観的なテストを逃げ回る現状ではこれらの結果を使うしかない。
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-GdAm)[]:2021/01/18(月) 19:53:55.10 ID:Da2ib+3V0
>>252
当然10問くらい正解できたんだろうなwwww

この音の違いがわかるか〜ブラインドテストで真空管の音を聞き分ける - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nCe4yts8oQM

音が変わると大騒ぎしている人たちが俺たちは騙されていないと実証してくれればと思うが
神の耳を持つ人達が客観的なテストを逃げ回る現状ではこれらの結果を使うしかない。
中華デジアン総合5
690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:06:51.80 ID:Da2ib+3V0
>>689
10問正解できないなら全員そうすべき

>684
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:17:05.39 ID:Da2ib+3V0
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/05/28(日) 20:09:19.79 ID:zJSEZWz6 [1/12]
無音時の微細なホワイトノイズがオンボードの弱点
PC内部のノイズを拾ってしまうのだろう
外付けUSB-DACだと完全にホワイトノイズが無音
70万ほどの手持ちのDACにしばらく浮気していた
そしてオンボードに戻して気付いた
やっぱり,オンボ―ドの方が圧倒的に自然でリアルだと
ホワイトノイズも音楽再生中は全く聴こえないレベルだから
やっぱりオンボードでいくことにした
これで完璧だ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:19:50.25 ID:Da2ib+3V0
>>257
真空管で歪が0.00445% → 1.142%と
256倍にもなってるんだが
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:21:17.71 ID:Da2ib+3V0
>>257
細かい情報が吹っ飛んでいてもお前の高級ヘッドホンなら聴き分けられるんじゃなかったのか?
中華デジアン総合5
695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:25:01.82 ID:Da2ib+3V0
>>691
マイクなんか使ってないが
ラインOUTとラインINを直結して録音している
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:42:27.69 ID:Da2ib+3V0
「シンプル イズ ベスト」
これはオーディオだけでなく人生すべてのものに通じる珠玉の名言だろう
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:44:16.41 ID:Da2ib+3V0
当然だけどマザーボードも固有の音とノイズを持っているよ。
一社抜きん出て低ノイズのメーカーがあるんだけど、そのメーカーの製品でも飛び抜けて低ノイズで生々しい音が出るオンボードサウンドのマザボがある。実に奥が深いね。

RMAAだけで見ればGIGA=ASUS>MSI>>ASRockな感じ

結論
PCオーディオはオンボード最高
USBや同軸,AESなどケーブル接続という重しがないのがいい
デジタル経路が最短最小,ダイレクトのDA変換
これに勝るものなし
精神衛生上もいい,ケーブルや接続方式のせいにしなくて済むからな
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:48:29.63 ID:Da2ib+3V0
DACは電源やDAC部は作り込んであるが
余分な回路やパーツが多すぎてそれが重しになってるという側面
そしてUSBやAESケーブル接続という重しの存在

電源,DAC部の作り,デジタル接続
一番バランスがとれてるのがデスクトップのPCオンボなんだと思う
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:55:04.60 ID:Da2ib+3V0
ノートPCはさすがにだめ
まともなゲーミングデスクトップとかの背面のイヤホンジャックなら安いUSB−DACと同じ音だった
ホワイトノイズはUSB−DACのがあった
ちなみに前面のイヤホンジャックはノイズを拾いやすい
中華デジアン総合5
701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:55:25.54 ID:Da2ib+3V0
「シンプル イズ ベスト」
これはオーディオだけでなく人生すべてのものに通じる珠玉の名言だろう
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 20:58:44.31 ID:Da2ib+3V0
>>267
2018年8月 SOULNOTE D1 , D2 AIRBOW NT505 Special 音質比較 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ZV_NcMNXnso
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:03:24.32 ID:Da2ib+3V0
>>267
アンプの差がDACより分かりにくいのはDACがアナログ部で色付けしてるだけ
AKMのチップの違いなど聴き分けられないものだが
余りにも変化がないとステップアップして買った人が喜ばないからだ

音質が上がったのではなく、音色が変わっただけ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:05:47.71 ID:Da2ib+3V0
音色を変えたきゃDACメーカーのお仕着せの色付けに右往左往するよりも
スピーカーを変えるなりアンプのトーンコントロールで自分好みに調整するほうがよい
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:23:46.13 ID:Da2ib+3V0
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/10/28(日) 00:43:00.19 ID:DbgOGnMR
オンボいうてもマザボで全然違うんじゃないの?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2018/10/28(日) 13:07:43.67 ID:FuT+FtLU
そう、ゲーム向けの方が豪華。
本格的なUSBDACは音楽に特化してメーカーなりのカラーや演出がついてくるけど
PCの音はAV機器的な、どんな音が鳴ってもニュートラルな傾向にある印象。
目的に応じたチューニングをしているから、どっちがいいとか不毛。
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:28:56.72 ID:Da2ib+3V0
>>280
ハイレゾは本当に音が良いのか - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wjQ4SZZiuTI
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:43:09.97 ID:Da2ib+3V0
それを機器の色付けという
良し悪しではなく好みかそうでないか
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:47:25.64 ID:Da2ib+3V0
>>284
アンプ、DAC単体ではもうこれ以上の技術はいくらつぎこんでも「人間が聴く音」的な飛躍は望めない

一つだけ方法はある、それはアクティブスピーカー
オーディオにおいて、まず一番大事で一番完成度が低いのがスピーカー
まずスピーカーをどうにかしなければならない

しかし、単体ではもう難しい、となれば、アンプ内蔵するしかない
そうすれば、まず真っ先に思いつくのがマルチアンプ化
ほかにもいろいろな手が使える
ユニットの癖に合わせて補正をかけたりDSP乗っけてユニットやバッフルの補正をしたり
MFBかけたり・・・そしてそれらを組み合わせる、合わせ技
とにかく何をやってもよい、最終的な出音が良ければそれでよい
各社技巧を凝らせば、今までになかったような個性的なスピーカーが登場するかもしれないし
安いのにに音が良い、コスパ最強スピーカーが生まれるかもしれない
アクティブスピーカーには可能性がある

その可能性の芽を摘んでいるのは当のオーヲタ
スピーカーとアンプは独立していなければならないという固定観念
実際、そのような固定観念のない音楽スタジオのモニタースピーカーは
アクティブスピーカーが多い、ジェネレックなんかはもう定番中の定番
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part47
289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-rf97)[]:2021/01/18(月) 21:48:15.00 ID:Da2ib+3V0
で一番完成度が低いのがスピーカー
まずスピーカーをどうにかしなければならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。