トップページ > ピュアAU > 2020年07月18日 > ovxFxyPg

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010001000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
現行機器と昭和機器 音が良いのはどっち?その2
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4

書き込みレス一覧

現行機器と昭和機器 音が良いのはどっち?その2
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 00:33:47.77 ID:ovxFxyPg
なんだか変な方向に考えさせるレスが続くな。
>>129
>そもそも比較が成り立たねえじゃん
今演奏しようがどういう演奏が心地よいか変わらん楽曲はあるよな。それはガチで比較できるんでねえかね。
どの時代もピュア機ってのは時代に左右されない音を相手にしてきたはずなんで、、、。
ただ、それを評価する人が変わったってのはあるかもな。>>128の「上級国民」なんて感覚はちょっとなぁ。
SNSで繋がったなんて強がっても寧ろ孤立感に突き上げられてるように見えるし。
やたら派手な楽曲が蔓延るのもそんな影響か。歌なんて、カラオケでしらけないかが基準みたいなとこある。
中島みゆきのエレーンみたいのは完全拒否なんだろうな。あれも、本人より削除されたがyoutubeの巡音ルカに歌わせたのが妙に評価良かったりするし。
そんな状況に合わせるかのように出て来る楽曲をターゲットにするオーディオ機器は普及帯止まりだと思うんだよな。
クラシック界のピッチ上げ合戦や張りのある音出す楽器指向も一段落して回帰の流れが出たなんて話もちょっと前に目にした。
今の普及帯機器聴きまわってないし、ピュア機なんてのも有名所しか知らんが、チェンバロなんかは今のが上手く鳴らすかもな。
ま、LOVE PSYCHEDELICO耳元でガンガン鳴らしながら書くのもなんなんだが。

>>133
そういう意味のクオリティは上がってるのは同意する。が、
>位相特性が優れ定位が素晴らしい。
を活かす音源がなかなか供給されないのが歯がゆくないかね。逆に定位の良さが仇になるものばっかりだ。
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 00:59:10.66 ID:ovxFxyPg
>>669
いやほら、TVで一流シェフ田舎に連れてって、生産者の具材で作った料理を旨いって云わせる番組あるじゃん。
田舎で昔ながらの食事が普通って人々も旨いものは旨いと判るよ。

>>668
もっと表現力身に付けなよ。
アナログ収容力超えて入ってる音なんだろ、その「ノイジー」ってのは。
>SACDも音がおかしい
「おかしい」んじゃないよな。
みんなアンタには違和感あるってのはよーく判ってるよ。
でも、それはアンタ以外には当然の本来の自然な音なのさ、聴衆にも演奏者にも製作者にもね。いい加減理解しなよ。
あ、商品として製作者がぶち壊してるのは結構あるけどね。ミキシングの音量バランスとかで。
そんなに違和感あるならイコライザー、じゃ、意味通じない?トーンコントロールしなよ。
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 11:24:14.82 ID:ovxFxyPg
>>681
それ聞こえちゃうのスピーカー介するからだろ?
誰も彼もマイク・アンプ・スピーカーを介した音に慣れすぎてる。
生音を生であれば、何メートルか距離を取った状態ではあんなに意識を引っ張ってくほどの際立った音では届かないはずだよ。

>>682
あー、でも、そのオンマイク収録の音源は大嫌いだ。
楽器からの音は鮮明になるんだが、それが多いと臨場感がまるでなくなる。

奏者の間近で聴く機会が少ない人は嬉しいのかもしれない。
でも、音楽の響きってのは、奏者と聴者の間の空気による減衰や環境の反射音とかとのミックスが必要だと思うし、奏者と奏者の距離感ってのもなくちゃ変だ。

>>668に「表現力」って指摘したのは、「ノイジー」がそういう通常は聞こえる必要がない音を指すならそう表現しろとしたもの。
ただ、それが「ノイジー」の正体だったとしても、それはアナログ・デジタルの違いではなく、収録方法の違いなんで、それもちゃんと認識しろということ。
現行機器と昭和機器 音が良いのはどっち?その2
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 15:49:12.79 ID:ovxFxyPg
>>141
ものの必要性からではなく、金を出させる必要性からだろうね。
CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/18(土) 23:41:44.79 ID:ovxFxyPg
>>711
ほう、偶にはアンカー付けてレスしてくるんだね。
まず、>>668と云ってること変わってるよな。
「ノイジー」ってのと「あるべき音がスッポリ」ってどういう関係? 真逆じゃん。

んでさぁ、内容支離滅裂でどうにもできないよ。
早い話、アンタ難聴なんでしょ。総ての問題はアンタにあり。

演奏家が全神経集中してpppを芯のある状態を残すように繊細に奏でてる音はその通りに再生してあげたいじゃないか。
だから、そう収録する。そこが聞こえない人は残念だが仕方がない。だって、実演聴いても聞こえないんだろ?
下駄を履かせないと聞こえないような人はそういう繊細な楽曲は聴いちゃ駄目ってことで終わりだよ。

>君は良くこの音で我慢できるね。
そのまま返すよ。
よく演奏家の努力をぶち壊しにした音聴いて満足できるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。