- TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part42
260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e313-Bqa1)[]:2020/07/10(金) 14:27:41.61 ID:gnM8pEIJ0 - >>257
ご心配いただきありがとう。まだ13.5kHzまでは聞こえます。 子供の頃はテレビを見ていて水平偏向回路の15.75kHzの発信音が良く聞こえたけど 今は無理でしょう。 一般成人の聴力は16kHzから18kHzが限界だから劣化はあります。 しかし長年鍛えた耳は多少衰えても音の僅かな異常を見つける能力は未だに衰えてはいません。 >>254 まだまだ現役ですよ。若い人材にも技術講義しなければならないし。でも家族からは終活せよと言われれてる。 ヤフオクでずいぶん処分したけど、測定器類とか集めた貴重な部品などは簡単に捨てられない。 >>253 DDFAのデジタルアンプは興味深かった。ただDENONのまとめ方は酷かった。フリーズの連続です。 IndeedはTA7498Eを使ったアンプの中では評判が良いですが、中の基板の組み立てが全然ダメです。 >>259 Ncoreは是非試したいですが経済的に実現できていません。TEAC AX-505でもいいから一度聞いてみたい。
|
|