- CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 15:31:52.97 ID:byDQ9IlD - >>405
CD前はネコも杓子もというかCDがなかったからみんなレコードを聴いてた 音を分からない子供から、音質をしっかり理解した一部の人間までいた 音の分からない子供や音質が分からないほとんどの一般ユーザーにとってはレコードの音が悪い=プチパチノイズだった だから音質が悪くてもプチパチノイズの無いCDがいい音だという擦り込みが起こった そのうちパソコンが普及しだしてPCM録音も出来る様になって、今度はPCM録音がいい音だという擦り込みに走った わざわざPCM録音を売りにした音のクソ悪いLPも出てきたが、音の分からない奴は飛びついてたなw 実際には音がいいのは アナログテープ(カセットテープではなくオープンリール)>LPレコード>CD>PCM録音のLP>MD ただCDとMDはデジタル録音だからデータが読み取れない程の傷がない限り音が変わることはない アナログであるテープやLP、EPは少しの汚れや傷つくだけでどんどんノイズが増えていく CDは低い音質(20-20KHzでパッツン)でも音質が経年で変わらないからいい音だと思い込む
|