- CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 04:54:56.49 ID:W4X+M0D/ - そういうと、今度は
ノイズでも20kHz以上が大事だ とか言い出すから 実用上のレコードの周波数特性は40Hz〜∞Hzって言わせておけば良いのだ レコードが優れているのは高域周波数特性だけで 歪み率、ダイナミックレンジ、セパレーション、高域のヘッドルームなどが 全部劣っていて、だから音が良いことがはっきりする
| - CDの音質はレコードの音質に並ぶどころか上回る 4
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 05:03:38.36 ID:W4X+M0D/ - 一見すると矛盾に見えるが
CDの高S/N、広大なダイナミックレンジ、広大で超低音まで平坦なFレンジは 再生するほうも大変だが 音源を作るほうも非常に大変でまま手に負えないこともあるであろう 全体を見通して作ることの出来るレコードのほうが完成度が高いのも当然
|
|