トップページ > ピュアAU > 2020年07月10日 > WLekZ8280

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-OA3V)
PCモニタ脇に最適なスピーカー 5台目

書き込みレス一覧

PCモニタ脇に最適なスピーカー 5台目
872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-OA3V)[]:2020/07/10(金) 20:53:04.28 ID:WLekZ8280
多分この辺りのスレで安いアクティブスピーカーの人柱報告した続編

1,今不治痛のノートPCに〜¥1kのUSB接続のスピーカー(MM-SPU6BK)を使っている。
2,余った球アンプと小さめSPをヘッドホン端子に繋いだが当然ながら良い。
3,SPのこんな物かと思っていたけど、オンボDACは良いとか悪いとか聞き及んで、PCとUSB-SPをヘッドホンで聞き比べたら、PCの方は全域モッサリ低音こんもり。
4,バラして遊んだUSB-SP(MS-W12UBK 爆音のやつ)の基板ヘッドホン出力から球アンプに繋いだら、くっきりスッキリ、VR2目盛下げたくらいの音量になった。
だけどホワイトノイズがわりと耳に付くので、Vdd-GNDにケミコン//フィルムコン、LEDにもパスコン、シールド線はC-Rで基板GNDに落す、どれが効いたかワカランが解決。

簡単USB-DACを広めたいので他のスレにも貼るね
PCモニタ脇に最適なスピーカー 5台目
875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e374-OA3V)[]:2020/07/10(金) 21:58:44.90 ID:WLekZ8280
これか
>Lords Of The Low Frequencies - Stanley Clarke - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=PNou06n0ft4

メーカーの設計で低音が出ないと言われて、低域を切り詰めて山を作ったらおkが出たとか聞いたよ
あと、こぢんまりしたモニターにはこぢんまりした音像が合う
映像と音像のスケールが違いすぎると変だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。