トップページ > ピュアAU > 2020年07月10日 > O0b0ur8A

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000410000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
最強のブックシェルフスピーカー 23

書き込みレス一覧

最強のブックシェルフスピーカー 23
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 03:21:47.30 ID:O0b0ur8A
>>872
ネットワーク通るまでは同じ信号が流れると思ってるバカ発見
最強のブックシェルフスピーカー 23
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 03:28:05.64 ID:O0b0ur8A
バイワイヤしてもスピーカーのツイーター側とウーファー側に同じ電圧波形が加わるけど、ネットワークで遮断される帯域の電流は流れない
最強のブックシェルフスピーカー 23
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 07:07:08.55 ID:O0b0ur8A
>>877
バイワイヤはケーブルが増えるから接点の数は増えてるけど、信号が通る接点の数はシングルワイヤのジャンパー使うより少ないことが分からないバカ発見
最強のブックシェルフスピーカー 23
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 07:10:33.26 ID:O0b0ur8A
いやバイワイヤ対応のスピーカー側ターミナルならバイワイヤして接点が増えるというのは当たらなかったな。
最強のブックシェルフスピーカー 23
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 07:17:03.63 ID:O0b0ur8A
>>880
バイワイヤはケーブルに流れる電流密度が減るからロスが減って音にはむしろ有利なのに?
ケーブルの総延長が倍になるから音悪くなるとかデタラメやめてね
最強のブックシェルフスピーカー 23
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 07:38:25.19 ID:O0b0ur8A
>>884
ケーブル自身の抵抗値は十分小さいから、アンプ出力端子、ツイーター側ターミナル、ウーファー側ターミナルの電圧波形はほぼ同じになるはず
ネットワーク通った後のスピーカー入力の電圧波形も同じとは俺は言ってない
最強のブックシェルフスピーカー 23
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/10(金) 08:08:20.48 ID:O0b0ur8A
>>886
ツイーターに流れる電流It
ウーファーに流れる電流Iw
がアンプ出力部分で合計のIt+Iw
が流れててツイーター側のケーブルにはItだけ、ウーファー側のケーブルにはIwだけが流れるということ
アンプ側から見たらシングルワイヤでもバイワイヤでも変わらず全帯域の電流It+Iwを出力してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。