トップページ > ピュアAU > 2020年07月10日 > BkEFk3hK0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/423 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd89-ucCN)
STAXの総合スレ Part2

書き込みレス一覧

STAXの総合スレ Part2
231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd89-ucCN)[sage]:2020/07/10(金) 00:51:02.81 ID:BkEFk3hK0
SRM-727A手に入れて、曲がりなりにもセパレートアンプ持ちなのでダイレクト
(ボリュームパス)接続で繋げたんだけど、かなりプリ側のボリューム上げないと
まともな音量にならない。
-dB表記のプリなんだが、スピーカー鳴らす時は-70〜60dBで十分すぎる音量
になるが、SRM-727Aは-40dB超えるくらいでやっとまともな音量になる。
一般的なボリュームで言うと9時に対して12時超くらいの差。こんなもんなのかな?

今は気を付けてるから良いけど、油断してボリューム直さずにスピーカー側を
付けようもんならえらい爆音に。
音は申し分ないから、こんなもんなら今後も気を付けながら使っていくけど。
STAXの総合スレ Part2
234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd89-ucCN)[sage]:2020/07/10(金) 21:30:33.84 ID:BkEFk3hK0
>>232>>233

ありがとう。
スピーカーは能率87dBで可もなく不可もなく、アンプはありふれた普及価格帯の
やつだけどこんな状態になってる。

とりあえず気を付けながら使って、不便が過ぎたら問い合わせなり対策考えます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。