トップページ > ピュアAU > 2020年07月08日 > toEsTIK9

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002120005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
サブウーファー Part.3
クロックについて語りましょう part.6
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 122

書き込みレス一覧

サブウーファー Part.3
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/08(水) 18:47:08.18 ID:toEsTIK9
だからデジタルで補正が一番
クロックについて語りましょう part.6
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/08(水) 18:59:54.06 ID:toEsTIK9
リクロックとはジッタのローパスフィルター
どこまでの性能があればリクロックと呼ぶかは完全にメーカー依存
PLLもリクロックと言えばリクロックだし
真面目にVCXOを使ったものもある

ジッタは最終段のPLLで決まると言っても過言ではなく
原発や途中経路は実はほとんど関係ない

リサンプリングはクロック周波数変換や非同期のクロックへの変換の為に使う
同期と非同期があって、同期と非同期では用途が全く異なる
非同期は主に非同期デジタル系の接続の為に使う
同期は主にサンプリングレート変換で使う
クロックについて語りましょう part.6
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/08(水) 19:06:54.99 ID:toEsTIK9
ジッタ的には
最終段にVCXO-PLLを使うか
XOから直接DACに入れるのがベスト

これ以外はどんなに高精度なジェネレータを使ってもジッタ的にはNG

実際には
ジッタの音の差を聴き分けることなど不可能なので
高精度と思わせる要素があれば
実際にジッタが多くてもマーケティング上は
何の問題もない
サブウーファー Part.3
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/08(水) 20:30:46.36 ID:toEsTIK9
>>397
全てを補正出来るなんて一言も言って無いけどね
当然補正出来る範囲は限られる
でも補正しないよりはるかに良い
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 122
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/08(水) 20:34:43.24 ID:toEsTIK9
変わらないなんて当たり前過ぎてだれもわざわざ主張しない
主張することで得られる物も何もない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。