トップページ > ピュアAU > 2020年07月07日 > IpdNCUac

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000010000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
188
199
カセットデッキをしみじみ語る会 60台目

書き込みレス一覧

カセットデッキをしみじみ語る会 60台目
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/07(火) 02:20:40.29 ID:IpdNCUac
>>173
TDK MA110良かったですよね
当時使ってたシングルキャプスタン機ではネガは全く感じられずDolby Cもきれいに効きました
一般的に言っても120までなら寧ろ薄い方が走行は安定していました

AE150は一本買ったかな。知人に録音して渡したけどそれまで絡まったりはしなかったな
カセットデッキをしみじみ語る会 60台目
189 :188[sage]:2020/07/07(火) 02:24:41.43 ID:IpdNCUac
>AE150
最後の録音する前にたしか松下の古いポータブルテレコで講義の録音に使った。
ICレコなんかまだ無かったかな...
カセットデッキをしみじみ語る会 60台目
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/07(火) 14:00:42.53 ID:IpdNCUac
>>195
そんなに高価でないなら両方取り寄せたらいいし、どちらかにしたいなら小さい方が無難では?
BDターンテーブルの世界でもそう言われてるみたい。伸び代を見越して...
>>152のリンク先を見てもそう書いてある

>>194
往年の日立のD-4桁台は独特の存在感を放ってましたよね
素材開発型メーカーらしい無骨で保守的な開発思想が感じられ
コンビ3ヘッドを特徴にしていたが前面操作やメタル対応、DD化には慎重でした
個人的には2200MBの二つ前の5500DD/Mが印象に残ってます
オートチューニングの結果をアナログメータで表示するのは絶後だったと思うので
カセットデッキをしみじみ語る会 60台目
207 :199[sage]:2020/07/07(火) 21:25:47.61 ID:IpdNCUac
>>206
実は私も2200MB世代で、最初に見た日立カセットデッキ・カタログのフラッグシップ機だったのです
5500は後にテーサンの記事で見て、「なあんだ、オートチューンとマニュアルのいいとこどりって
だいぶ前に日立がやってたんじゃん」と思ったんです
手元に置いて一時メインで使ってた日立機はD-E90で、やはり樹脂の一体成型シャシーでした
前文を「堅実で合理的」と訂正します(汗)

それにしても自分もほぼほぼ同じ時代に予備校の夕方の授業をサボって
コンデンサHPと専用アンプ造る予算のために夕刊配ってたのを思い出してしまいました(遠い目)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。