トップページ > ピュアAU > 2020年07月04日 > vJIcanGd

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 21:41:33.11 ID:vJIcanGd
旧SL-1200シリーズは世界中のDJに使われ売れた。
だからテクニクスのピュアオーディオ用プレーヤーが絶滅してもSL-1200シリーズだけは最後まで残った。
実際に売れていたからだ。
新生テクニクスがレコードプレーヤーを作ることになっても、買わなかったおまえらのためのではなく、買ってくれたDJのためにSL-1200が選ばれたのは当然だ。
しかしテクニクスは親切にもピュアオーディオにも使える性能に仕上げてくれた。
そして海外ではスライダーが必要なければカバーなどのアクセサリーも自分で作って用意する。
おまえらは何様と勘違いしているのか、スライダーなしモデルマダーチンチンとか、まさに絵に描いたような人間のクズ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 21:50:21.07 ID:vJIcanGd
さすがに蒸発はまずいだろう
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm
900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 22:06:57.96 ID:vJIcanGd
>>899
だから新生テクニクスは初めからレコードプレーヤー作らなかったんでしょ。
しかし全然パッとしなかったから新SL-1200を作ることに方針転換した。
新SL-1200、つまり単なる新型レコードプレーヤーではなく、世界中のDJに売れたSL-1200の新型だ。
新SL-1300や新SL-1400ではダメで、新SL-1200でなくてはならなかったのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。