- カセットテープ総合スレ TYPE LVIII(Ver.58)
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 05:57:48.69 ID:ZGKeBmUU - マグナックスのリールがロックしてしまう様になり、原因を考えるとリールの受け側プラとの摩擦である。
小径で回転が速くなると遊びが大きい分あばれる君で偏った時に引っかかった感じでロックしてる。 タミヤのグリースを薄ーく塗ってスムーズになったわ。
|
- ★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 06:12:58.76 ID:ZGKeBmUU - テレフンケンの音がいいだけではw
|
- ★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 06:43:13.48 ID:ZGKeBmUU - パラゴンは十代の時にレコード買う度にミドリ電化の店長が掛けてくれてよく聴いたわ。
庶民の部屋には置けないよね。 ミニ・パラゴンしか。 でもあれはジャンルを選ぶ。
|
- カセットテープ総合スレ TYPE LVIII(Ver.58)
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 08:57:38.79 ID:ZGKeBmUU - だから綿棒でに染みた分で薄ーく塗ってるよ。
|
- ★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 47
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 21:06:45.94 ID:ZGKeBmUU - 僕ちんも真空管テープデッキを外部スピーカーテレフンケンで聴いている。バイオリン・ピアノは実にいい。
ヴォーカル寄りの図太い音ならGrundigの方がいいかも。 デジタルでもいい音だがパーツによる。
|
- カセットテープ総合スレ TYPE LVIII(Ver.58)
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/07/04(土) 21:51:15.35 ID:ZGKeBmUU - >>606
リールロックする2か月ほど前にシリコンスプレー試したよ。
|