- デジタルアンプ総合スレ 25台目
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 02:45:50.22 ID:KJQxqDEC - 送り元のデジタル回路と電気的に絶縁されて高周波ノイズ乗りにくいメリットと
LEDとフォトダイオード経由する分、アナログ的な振る舞いしてデータ変わる可能性高い点のデメリット、どちらが上かだな
|
- 【音質】 プリアンプ不要論 【劣化】
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 18:48:56.09 ID:KJQxqDEC - 結局プリを挟むことで余分な抵抗とコンデンサと真空管や半導体を信号が通過することになるが
信号経路に10k以上の高抵抗と電解コン使わなければまあ味付けの範囲で許せるかな でも無くて済むなら無いほうがいい
|
- 【中華DAC】2万円以下のDACスレ 2台目
995 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/07/04(土) 19:05:45.94 ID:KJQxqDEC - OPA1612より良い2回路のアンプってあまり無いよな
IV変換とかよりスペックが求められる箇所ならADA4898-2 出力バッファとかならOPA2210 ソースインピーダンスが高いならOPA1656 に変えるかどうかくらい 味付け求めるなら性能落ちるけどOPA2107とかかなあ でもデフォで1612だったらよっぽど性能追求しない限りは変えないな
|