- これは良い音だと感心したときの組み合わせ
463 :ダブルディライト[sage]:2020/07/04(土) 07:10:37.41 ID:GrEv99Lp - >>461
coronavirusの第二派か? もう今年(2020年)の(A)実演の鑑賞は絶望的。クラシック音楽に関してはいよいよ (B) Autographや「LSUHF3LZG8U」+ 18畳/天井高3.5m〜4.5mのオーディオルーム+ 名演のソフトで音楽が聞ける有難みをしみじみ思う。 ・(A)<<<(B)の私の典型例のひとつは 鳴海のトリトンスクエアで聞いたザルツブルクモーツァルテウムのK.550<<<カザルスマルボロ(LPレコード+CD→ジャケットは同じランゲの書いたモーツァルトの晩年の横顔)及びワルター&コロンビア(LPレコード& SACD)である。 その他 ・クナッパーツブッシュのブルックナーやワグナー ・シューリヒトのブルックナー交響曲9番 ・ヨッフムのブルックナー交響曲1番スケルツォ(グラモフォン盤)&交響曲2番スケルツォ(EMI盤) 等(挙げればきりが無い)、今や実演で聞くことは叶わない演奏も(B)の環境があればこその幸福である。 クラシック音楽に限らず、coronavirusは舞台芸術を完全に圧殺した。
|
|