トップページ > ピュアAU > 2020年06月28日 > u8MdFa/z

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
レコードのクリーニング19
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る

書き込みレス一覧

レコードのクリーニング19
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/06/28(日) 12:26:54.48 ID:u8MdFa/z
アルコールは確かに効果がある。
水溶性と油性の両方の汚れの除去に役立つ。
ただ、レコードの表面には物理的作業を加えなければ除去できない異物もある。
アマゾンで洗顔用超音波ブラシを注文して,その効果を確認することにする。
レコードのクリーニング19
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/06/28(日) 12:51:16.17 ID:u8MdFa/z
蒸留水にしろアルコールにしろ、盤面に噴霧して盤上の汚れを溶かしだし、その後に拭き取ることが重要だと思う。
拭き取らずに放置すると,汚れが再び盤上に広がって残ることになり、効果を上げない。
拭き取り作業を必ず行うべきだと言える。
レコードのクリーニング19
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/06/28(日) 12:55:00.50 ID:u8MdFa/z
エタノールの分子構造は水溶性の部分と油性部分の両方を持ち、水溶性も油性も汚れを溶かしだしてくれる。
したがって蒸留水とは汚れの除去効果が異なる。
ただ、溶かしだした後放置では,汚れが再び盤面に広がって残留するので、溶かしだした後は必ず何らかの物で拭き取る必要がある。
この度ティッシュペーパーが有効である事を確認した。
コットンより格安で使い捨てするのに躊躇せずに済む。
CDの音質はレコードの音質に並び立つどころか上回る
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/06/28(日) 16:20:55.55 ID:u8MdFa/z
もうね、サウンドがデジタル化された時点で、音楽の芸術が萎むことは決定事項なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。