トップページ > ピュアAU > 2020年06月28日 > i5mm8w/50

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000100000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Woyt [60.126.21.148])
スピーカーケーブルおすすめ Part37

書き込みレス一覧

スピーカーケーブルおすすめ Part37
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Woyt [60.126.21.148])[sage]:2020/06/28(日) 03:26:44.77 ID:i5mm8w/50
モガミ電線とかw
志賀氏のサイトの計算式の前ではお笑いにしかならない
あくまで「音が変わる」を前提に恣意的な数字を出しているだけw
音が変わるって言い続けないと商売続けられないからね

と、キミと同じレベルの回答をしてみるw
スピーカーケーブルおすすめ Part37
849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Woyt [60.126.21.148])[sage]:2020/06/28(日) 13:46:40.56 ID:i5mm8w/50
>>839
残念ながら、人間は聴覚だけで音を聞いているわけではないんです。

音も重要な情報の一つとして脳内で処理されますが、その他の様々な要素を情報として取り入れて脳内で処理をして音を聞いていると言われているのが、現在の脳科学です。

よって,情報としてケーブルメーカーや材質の違い、価格などもだけでなく、体調、気温、気圧、部屋の明るさなど五感で感じたものすべてが聴覚から伝達された情報に付加されて音として認識されるんです。

人によって聴力に差があるのと同様に、上記情報収集する能力も異なるので、人によって音が変わる/変わらないの差がでるんですよ。
スピーカーケーブルおすすめ Part37
864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-Woyt [60.126.21.148])[sage]:2020/06/28(日) 22:34:19.35 ID:i5mm8w/50
>>854
変わる派が気軽に参加できない理由は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。