トップページ > ピュアAU > 2019年12月31日 > dL8U2MgG

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002150000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22

書き込みレス一覧

[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 09:15:09.07 ID:dL8U2MgG
Victorはこういう提灯記事やら販売の展開戦略は得意だからなぁ
VHS流行らすためにAVばらまいた時から変わっとらんよ
俺はその時は産まれてないけど
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 09:38:07.95 ID:dL8U2MgG
ウッドコーンは小口径フルレンジの枠を超えた画期的なスピーカーなのか
バンドやフルオケ・オルガンを余すことなく等身大の音で鳴らし切るのかな?

散々あらゆるスピーカースレを荒らしてるんだから間違えることなく客観的な証明をして公表して欲しいところだな

>>673や>>681の広告記事は不要
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 10:29:25.85 ID:dL8U2MgG
>>724
14cmクラスを木で作ると振動板が重くなって聴こえる範囲にキツい共振が来てフルレンジに向かなくなるのと
製造上の問題が出てくるんじゃない?

木とか同じ樹種であってもバラツキが大きいのに
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 11:05:54.09 ID:dL8U2MgG
>>738
個人的には承服しかねるが、そういう意見があって当然だと思う
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 11:15:16.89 ID:dL8U2MgG
>>745
貴方が日本語を理解できない、というのは理解出来たな

>>731と関連するレスをよく読め
ウッドコーンで14cmクラスのフルレンジを作成した場合の想定される問題点を書いただけだ
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 11:33:41.61 ID:dL8U2MgG
>>752
ウッドコーンのSX-WD9VNTを試聴した事はあるんだが、結果はこんな感じだな

・低域は下の方まで伸びていない上に引き締まっていない(せいぜい70Hzまで)
・但し、このサイズのフルレンジとしては低域を頑張っているが、弊害として歪みが多いのか濁っている上音量は出せない。(過振幅で歪んでしまう)
・中低域〜中域は太めで高域にかけて繊細さはなく、細かい音は出ない。
・音像定位はフルレンジらしく良い(但しEclipseのフルレンジよりかは悪い)

仕上げはいいので5-6万のスピーカーとしては低域を欲張った小口径フルレンジのメリットデメリットを把握した上で選択するなら悪くは無い
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 11:35:47.57 ID:dL8U2MgG
まぁ、ウッドコーンが最も向くのは>>593が書いた使い方だな。
音質もそれに向いている。

スピーカーと向かい合って音楽を聴き込むにはアラが出ちまう
[VICTOR] ビクターのスピーカー part22
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/31(火) 11:37:34.66 ID:dL8U2MgG
>>757
そうだよ
どう足掻いても小口径フルレンジの枠は超えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。