トップページ > ピュアAU > 2019年12月25日 > NKhOmw6C

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000210000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 117

書き込みレス一覧

ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 117
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/25(水) 07:18:35.63 ID:NKhOmw6C
詐欺を連コリアンしてるけどさ、詐欺だと思ってんなら騙されるとしても他人だろ
どうしてそんなにムキになる必要があるんだ?
ID変える嘘つきが詐欺を糾弾するのもしっくりこないし
本当は、高いケーブルで金儲けしたり、高いケーブルを変える身分の人が妬ましいだけなんじゃね?

>>232
電解の音の差すら判らないのなんているのか?
そんなのはピュアオーディオ語る資格なし
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 117
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/25(水) 07:21:13.78 ID:NKhOmw6C
>>232ではなく、>>231だった
ケーブルで音が変わるのは思い込みだった 117
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/25(水) 08:07:51.68 ID:NKhOmw6C
耳エージングなんて言葉もあるように、音の聴き分けには慣れの影響も無視できない
普段通い慣れた道路を車で運転することを想像してみ、道路工事か何かの影響で
普段より渋滞してたりしたらすぐに異変に気付くよな?

ブラインド試験で、こういう慣れの影響を考慮したものなんてあるのか?
2・3日合宿でもしてたらまだましだが、いきなり呼び出して比較させて、本当に信頼のおける実験だと言えるのか?
ケーブル交換で音が変わったって話も、普段聴き慣れた環境に対して、新しいケーブルの違いを感じたってパターンだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。