トップページ > ピュアAU > 2019年12月06日 > maI8KV1z

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カセットデッキをしみじみ語る会 58台目
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★

書き込みレス一覧

カセットデッキをしみじみ語る会 58台目
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/06(金) 11:50:51.19 ID:maI8KV1z
所詮アナログの圧縮伸長システムだからS/Nを改善するほど悪影響も大きくなる。
もちろんOFFでは聴けなくなる。
当時はカセットでHi-Fiを追求するしかなかったから仕方ないが、今となってはNRなど使わない方がいいと思う。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 46★
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/12/06(金) 14:37:25.76 ID:maI8KV1z
>>439
カソード接地だと入出力の位相が反転するので1段目と2段目の動作が逆になる。
つまり1段目の電流が増えるとき2段目の電流が減るので、歪み方を合わせると1段目と2段目で歪が打ち消し合う。
プッシュプルも歪を打ち消す方法だが真空管の数が倍になる。
半導体ではトランジスタの数が倍になってもさほど問題にならないが、真空管は値段も高いし場所も取るし電気も喰うのでシングル動作とすることも多かった。
差動増幅に使われるカソード結合回路も歪を打ち消し合うが、同じ理由で出力の片側しか使われない場合が多かった。
その他もっと技巧的な歪打ち消し回路もある。
真空管アンプは直結回路でないものがほとんどで、多量のオーバーオールNFBを安定にかけることができなかったため、オーバーオールNFBをかける前の裸の歪を減らすことが重要視された。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。