トップページ > ピュアAU > 2019年09月27日 > iGw5y6L90

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000100003308



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】

書き込みレス一覧

【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 00:35:56.29 ID:iGw5y6L90
オンボードのTosとかUSB以下だろ
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 16:40:32.41 ID:iGw5y6L90
>>756
それが正解とか環境とか言う前に大事な事忘れてると思うけどな
PCとDACの接続をTosにしたらクロック参照元がPCの超低性能クロックになるぞ
USB接続ならクロックの参照元はDACのクロックになる
この大前提忘れてねーか
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 21:51:06.84 ID:iGw5y6L90
>>758
>>758の言うDACマスターの意味が分からんけどDAC側にリクロック機能でも無い限り
DACからTosでクロックを供給する事は出来ないんだが?
>>758の言うDACマスターってなに?TosでどうやってPC側にDACのクロック送るの?
なんかクロックの事を全く分かって無さそう
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 21:55:23.15 ID:iGw5y6L90
あぁ例外はRMEとかLynxStudioなんかのPC内蔵用のオーディオI/Fか
この手のクロック入力付きの奴でも使ってるならこれはクロック供給出来るか
だが話の流れ的に今言ってるのはPCのマザーボードのオンボード端子の話だし関係ない
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 21:57:04.26 ID:iGw5y6L90
つーことでPCのオンボードのTosにDACからクロック送る方法と
それが出来るDACの教えてよ
リクロックとオーディオI/Fにカードとか言わないでね?
それだと俺のレスに便乗してるだけだしwww
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 22:19:39.10 ID:iGw5y6L90
周波数とクロックの精度は別の話なんだが・・・
周波数が高い=精度が良いと思ってるわけ?

>CPUならオーディオ用DACの400倍ぐらいの精度
400倍ぐらいの精度じゃなく400倍ぐらいの周波数な
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 22:28:33.30 ID:iGw5y6L90
PCのクロックの精度がオーディオ用途のクロックより精度が良いなら
NTP無効にしててもタスクバーで表示される時間殆どズレないんだぜ
でもNTP有効にしててもタスクバーに表示される時間はズレるなぜだか分かるか?
クロックの精度が低いからだ

>CPUならオーディオ用DACの400倍ぐらいの精度
>メモリやマザボでも100倍の精度で動かしてるシロモノだぞ?
なんて言ったら恥ずかしい目に合うだけだからもう言うなよ
【Windows】PCオーディオ総合72.0J【AU】
766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-y+KO)[sage]:2019/09/27(金) 22:45:26.78 ID:iGw5y6L90
>>764
DACとの接続が
同軸やAES/EBUやTosの場合のクロック参照元はデータの送信元
I2S接続やUSB接続やLAN接続の場合のクロック参照元はDAC
になるんで接続方式によって内部クロックを利用するしないが変わる

同軸やAES/EBUやTosで繋いでオーバーサンプリング掛けた場合は
そのまま送られて来たクロックを利用しオーバーサンプリング掛けるDAC
DAC内のクロックを利用しオーバーサンプリング掛けるDAC
の2通りあるね
後者の場合はリクロックも兼ねてに近いもんがあるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。