トップページ > ピュアAU > 2019年04月14日 > WSnRx3FX0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000001010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e3-x1Th)
スピーカー自作・設計・計測などなど 68

書き込みレス一覧

スピーカー自作・設計・計測などなど 68
568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e3-x1Th)[sage]:2019/04/14(日) 12:31:36.27 ID:WSnRx3FX0
ARのアコースティックサスペンションに影響されたような、
重い振動板、f0下げるためのふらふらエッジ&ダンパー、山盛り吸音材な小型密閉システムは、
特性的には低音が出ていても、まともな音とは言い難いシロモノになる。
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e3-x1Th)[sage]:2019/04/14(日) 18:48:08.84 ID:WSnRx3FX0
16cmウーファー3発って、25cmウーファーと同じくらいの振動板面積だものなぁ。

18cm 3発でも30cmと同じぐらいだし。

いま、大口径ウーファーを大々的に使っているのは、JBLやTANNOY以外には、あまり思い浮かばない。
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e3-x1Th)[sage]:2019/04/14(日) 20:11:25.70 ID:WSnRx3FX0
大口径ウーファーは能率が良くなるのにも関わらずアンプに駆動力が必要になるので、アンプを選びがち。

一般的に、駆動力が高いアンプは小出力では能力発揮できない場合多いので。

BHがアンプ評価のリファレンス用にものすごくいいのも、能率がめちゃくちゃ高いくせに駆動力がものすごく必要で、
駆動力がないアンプだと誰にでもわかるくらいドロドロの低音になるからだし。
スピーカー自作・設計・計測などなど 68
595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81e3-x1Th)[sage]:2019/04/14(日) 23:12:46.44 ID:WSnRx3FX0
>>594
小口径で振幅大きくしたら、大口径に比べて相対的に歪みは大きくなりそうな気がする。
エッジとかダンパーとかのリニアリティと最大振幅を確保したまま小型化するのはむずかしそうだし。

たとえできたとしても、確実に混変調歪みがものすごくなるので、基本、振幅は敵。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。