トップページ > ピュアAU > 2018年12月22日 > KeJcq0DS

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010101002000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり 2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 09:34:36.39 ID:KeJcq0DS
>>397
定電流に興味があるならググればいいと思うけど金田教のように痛い目に会わないように。

金田教の場合、アンプの入力側が定電流駆動だけどトラぶってSPを飛ばしたそうだ。
ピュア板のように金持ちぞろいだとスピーカを飛ばしても平気だと思うけど
貧乏人はスピーカを本当に大事にする。

ま、雰囲気を味わいたかったら、スピーカに抵抗を直列にするのは定番だね。
定電流化というよりDFを小さくするという意味合いだけど、
これだとよっぽどのバカでない限りSPを飛ばす所まではいかない。
音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 11:58:06.55 ID:KeJcq0DS
>>399
抵抗の種類で音は変わる・・・
コンデンサの種類で音は変わる・・・
ハンダの種類で音は変わる・・・

と大騒ぎする人たちが、その音の違いをABXで聴き分けできたという話は一度も聞いたことないな。
さらにそれらで性能が変わったというデータすら見たことがない。

SEコンデンサだっけかな? 1個数千円すると自慢げに言っているけど
数千円の俺のLM3886アンプは忠実度99%以上なので、音質で越えられない。
音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 13:29:39.05 ID:KeJcq0DS
>>406
頻繁にこの音は俺が求めている音と方向性が違うとか
君の求めている方向性が分からなければ、何が良いかお勧めは言えないとか・・・・・聞く。

この場合比較している音に違いが無いと明らかなんだけど、
一体同じ音で方向性が違うというのはどう解釈すればいいの?
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり 2 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 15:02:39.67 ID:KeJcq0DS
>>123
音が違っていないのに違って聴こえる人たちは、ケーブルやらアンプやら・・・・・
とっかえひっかえするのに忙しくて、音楽を聴いている暇はないだろーね。

せっかくお気に入りのシステムができても、音楽を聴いているうちに
少し気になる点が見つかると、それが気になり気になり、音楽を楽しむ余裕も無い。

以上、典型的なピュアヲタを周りから見たときの観察日記でしたw
この板は音楽を聴かず音を聴く人々の集まり 2 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 18:20:35.98 ID:KeJcq0DS
音が変わっていれば、まだ趣味として救われるかもね。
実際は単なる心理効果により違って聴こえるだけで、
それが実際に音が変わったと勘違いしているわけで、
音ではなく心理効果を聴いているというw
音が変わる、変わらないは忠実度で判断できる
413 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/22(土) 18:25:43.18 ID:KeJcq0DS
>>411
http://highreso0.html.xdomain.jp/fidelity.html
を読んでもらえれば分かると思うけど
要約すると音源である音楽の電気波形と、スピーカ端子における電気波形が
どれくらい似ているかという尺度。
忠実度;100% 全く同じ
忠実度;99%以上 誤差は1%以下で、人間の聴力では違いが分からない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。