トップページ > ピュアAU > 2018年10月30日 > YJCtkcCK

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93

書き込みレス一覧

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/10/30(火) 10:12:06.16 ID:YJCtkcCK
-----
大出力の躍動と駆動力  
セパレート・アンプ・グレードの機能と性能を追求。

プリアンプ部には最新の『AAVA』方式ボリューム・コントロールを搭載し、一層鮮度の高い音量調整
が可能になりました。インスツルメンテーション・アンプ構成によりフルバランス伝送化されたパワー
アンプ部は、高いSN比を実現しています。さらに『バランスド・リモート・センシング』による出力回路
の低インピーダンス化により、ダンピング・ファクター:600を達成しました。『パワーMOSFET』3パラ
レル・プッシュプル構成の電力増幅段による180W/8Ωの迫力あるサウンドをお楽しみください。
-----

なるほどこれが効率が高い最新の回路とか言う奴か
同じ機構が入ってるE-650の時はまだ普通だったのに、E-480はアキュ自身がセパレートいらんみたいな事書いてるのなw
アキュ公式がこれなのだから>>576の心配の種は尽きないなw
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/10/30(火) 11:32:10.57 ID:YJCtkcCK
>>585
本当だ、ほとんど同じ事書いてるな
まあセパレートの優位性はあるよ、それは余裕の稼働力ってやつ
アンプは増幅が余裕だと歪みが少ない、でも今やそこだけかもしれんな、優位性
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/10/30(火) 13:00:05.64 ID:YJCtkcCK
>>589
E-650はアキュに完全保証されたA-36を凌駕する次世代パワーアンプ構成に
未だC-3850にしか搭載されてないバランス型AAVAが入った唯一のコスパ最強の破格モデルだからな
勿論搭載部品の質とかで見ればプリ部はC-3850に比べて雲泥の差
しかし性能的には機構が殆どのウエイトを占め、パーツを高級化する事による性能向上分はコスパに合わずに小さい
ただセパレート自体、金に糸目を付けない人向けだからそれが間違ってるわけでもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。