トップページ > ピュアAU > 2018年10月29日 > OEpvepow

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01300000000202000000012516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[NFJ]NorthFlatJapan part71

書き込みレス一覧

[NFJ]NorthFlatJapan part71
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 01:29:57.26 ID:OEpvepow
>>45

基板裏のサーマル半田付け部分と基板表のYDA138パッケージと相対する位置関係を示すための画像なんだがあなたには理解できなかったようだ。

インダクタの辺りには、基板裏にあるロゴが裏返しに見えるだろ。

分かるよな。基板の裏を正面から見た構図は、基板の表から見れば裏返しになることを。

その辺を理解してないと単純に「合成してあるな」という反応でしかない。

ここまで説明しなきゃならないのが馬鹿馬鹿しい。

なお、サーマル部分は赤色に着色して見せている。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 02:09:30.85 ID:OEpvepow
>>11
そう言えば、ブログに

13.5V時に4Ω負荷で約20W/ch(ステレオ時)12V時で約17W/chの出力を計測しております。

と書いてあったな。

15W+15Wがすでに最大定格を超えているのだが、それの上を行く上記出力がいかに馬鹿げて」いるか図表を作ってみおよう。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 02:15:28.08 ID:OEpvepow
>>47
馬鹿だなあんたは。 >>46で説明してるだろ。

裏と表は同時に見えないから、それを見えるように仮想再現した合成であることを理解しろや。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 02:21:52.64 ID:OEpvepow
>>47
それと「他のも」とは具体的にどれか指摘してくれ。
指摘できなきゃ、ただ因縁を付けているだけだな。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 11:33:07.35 ID:OEpvepow
>>60
合計320W出すにはその電源に400W(効率80%として)の容量は必要でしょう。

400Wを電流に換算すると12.5Aになるが、そのような、2.5mmDCプラグ仕様の
ACアダプタなんてどこぞで売ってるかな?まあ売ってないだろうな。

だって、2.5mmDCプラグに12.5A流れたら発火する可能性があり危険だもん。

その時点で160WX2は不可能なわけで、虚偽・誇大広告の表示になるよ。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 11:46:08.83 ID:OEpvepow
>>62
安定化電源で動作するアンプにピーク値の意味はないよ。
だから、10%の歪みを許容して最大出力とするようになった。

この10%の歪みを許容する理由として、
正弦波の波高値と実効値の関係に意味がある。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 13:12:35.04 ID:OEpvepow
>>48
17Wと20Wの検証を加えて作り直したよ。

FX152J の最大定格超過状況15-17-20W.png
http://fast-uploader.com/file/7096340454678/

15W〜20Wは、実際に出力したなら異常動作するから問題を認識できるが、
ブログで「出ます」と言い切っているのは、実際に出していない証でもある。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 13:22:51.71 ID:OEpvepow
>>67
126W×2 はある意味正解です。
この126Wはノンクリップ時の出力で、
これに10%歪みのクリップを許容すると
160Wになります。

10%歪みの定数は1.3なので、
126W×1.3=163.8W で、およそ160W
[NFJ]NorthFlatJapan part71
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 21:17:56.49 ID:OEpvepow
前スレで大きな放熱フィンとチップを接着剤で固定してたもんだから、
放熱フィンの重さに振り回される形でチップの半田付けがとれていた
という話をしたけど、また別の中華基板がおかしくなり調べてみると
同じ原因で壊れていた。

見事にチップはスライディングしてピンが曲がっている。
これが中華品質の真実(笑)!
http://fast-uploader.com/file/7096367419324/
http://fast-uploader.com/file/7096367453219/

だから、返品・返金が容易にできるところで買わないとダメだね。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 22:13:12.77 ID:OEpvepow
>>90
原因は接着剤による固定だろ。
グリスなら壊れることのない要因なのだから。
輸送中の振動や落下は日常のこと。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 22:19:21.49 ID:OEpvepow
NFJの物じゃないです。中華直のもの。

反応をみると、NFJにも接着剤固定の商品あるのかな。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 23:26:05.98 ID:OEpvepow
中華基板の当たり外れは4/6の確率。

中には設計ミスで、通電回数により壊れるものもあった。
5回の通電で壊れた。時間にして3時間くらいだったか。
原因を突き止めたがとんでもお馬鹿な設計だった。

それはメインチップの電源(VCC)がOFFなのに、メインチップの制御端子に電源電圧が
直接印加されるもの。この状態は最大定格を超える状態で、それを5回繰り返したところで昇天。

この最大定格超えは、端子のシリコン接合層を溶解していた。

発生するカラクリは、アンプに組み込まれた電源スイッチを入れたまま外部電源を繋ぐと壊れなくて
同スイッチを切った状態で外部電源を繋ぐと壊れるというもの。

普通、ノイズ音を出さないために電源スイッチを切った状態で外部電源を繋ぐよね。

時には素晴らしい設計のものもある。だだしそれに限ってメインチップが産廃品の横流しらしきもので、
3回続けて同じトラブル。

中華品はスリルがある。

以上、NFJに関係ないお話でしたが、キーワードは最大定格超過
[NFJ]NorthFlatJapan part71
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 23:34:58.24 ID:OEpvepow
>>99
それは自分基準で、
他所の事まで自分の尺で語らないで。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 23:40:42.59 ID:OEpvepow
>>103
そうなんだよね。
デジアンも基本を突き詰めていくと
アナログアンプの音になる。

それを知った時、ショックだったが、
自分の耳が洗脳されていたと悟った。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 23:54:16.51 ID:OEpvepow
>>107
それもそうだ。
左右スピーカの片方の位相を逆に繋いで「いい音だ」という人もいる。
でもそれを聞かされた場合には気持ち悪くなって吐きそうになる。
[NFJ]NorthFlatJapan part71
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/29(月) 23:59:22.97 ID:OEpvepow
>>109
理論は知っておいた方がよい。
遠回りしなくて済む。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。