トップページ > ピュアAU > 2018年08月26日 > JkIDih5e

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
STAXの総合スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

STAXの総合スレ [転載禁止]©2ch.net
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/26(日) 00:54:37.27 ID:JkIDih5e
>>770
ヤフオクではスタックスの旧型機種がいろいろ出ているが
メーカー修理が出来ないものがほとんど。
スタックスのサイトでサポート状況を確認しよう!!

イヤスピーカーは旧型と現行機種ではバイアス電圧が違う。
コネクタの形状も違う。旧型はコネクタが6ピン、現行は5ピン。
旧型イヤスピーカーは現行機種用のドライバーには接続できない。
ピンが違うので挿せない(過渡期のドライバーには
5ピン6ピンのコネクタを装備したモデルもあるが)。
現行イヤスピーカー(5ピン)は旧型機種用ドライバー(6ピン)に接続はできるが
バイアス電圧がちがうので本来の性能は発揮できない。
結論:古い機種には手を出さないこと。
STAXの総合スレ [転載禁止]©2ch.net
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/26(日) 10:33:52.73 ID:JkIDih5e
その昔のスタックスドライバーは取扱説明書に回路図が載っていた。
SRA-7Sも取説に回路図が出ていた。
回路図があれば修理は可能(もちろん相応のスキルが不可欠)だが、
回路図が分からない近年の製品では無理だろね。
さらに。スタックスのドライバーには高電圧(数百ボルト)の箇所がある
半導体ドライバーでもそんな高圧部分がある。
ヤバイよヤバイよ、感電ヤバイよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。