トップページ > ピュアAU > 2018年05月10日 > //ZLVKxl

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90
実売10万〜30万のプリメインアンプ その3

書き込みレス一覧

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part90
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/10(木) 21:11:24.59 ID://ZLVKxl
SOUND MAC|Accuphase アキュフェーズ新製品 C-2820 E-360発表
http://www.soundmac.net/original7.html

> 実は、AAVA-IIは、ボリュームいっぱいに上がったフルパワーの状態のときが一番S/Nが良く、
> AAVAのほうは実用のボリューム使用時(例えば時計での9時、10時、11時のボリューム位置)に
> 一番S/N比が良くなる設計になっているそうです。

この書き方だとAAVA-IIは後から出たのに失敗作で消えたみたいになってるけど
AAVAのコストダウン品がAAVA-IIではなかったの?
実売10万〜30万のプリメインアンプ その3
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/05/10(木) 22:55:55.09 ID://ZLVKxl
正確だけど音が固くて響きや余韻がないんだ
電子音や打ち込み系には向いてるけど管弦楽やボーカルは厳しい

デジタルアンプに未来を見て使い続けてるけど
やる気のあるメーカーがどんどん減ってジリ貧になっているのを感じる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。