トップページ > ピュアAU > 2018年03月31日 > EYO02iHW

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part40 【IP非表示 [無断転載禁止]©2ch.net
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/31(土) 22:25:44.23 ID:EYO02iHW
TP32EX+がスゲー音が良くて驚いた
しかも音のバランスが低重心と自然な中高域で奥行きとスケールがあって
今までのデジアンっぽさがない高級アナログアンプみたいな音

前モデルの32EXの方は音工房のテストでもサンスイやアキュとブラインドで間違えてたが
パワーが上がって更に良くなったのかも知れない
加えてK701使ってるけどヘッドフォンの音も非常にいい

パイのA70とかROTELの1520とかいろいろ使ってたけどこれが一番いいと思う
同じトッピンでMX3も買ったけどこっちは以前からのデジアンっぽい音だな
TP32EX系だけ奇跡の一品なのかな
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/31(土) 22:39:42.09 ID:EYO02iHW
今はスマホアプリで測定しながら位置決めができるから
お手軽にドンピシャセッティングを出しやすい

オレも低音に悩まされ無駄にスピーカーを買い替えてきたけど
アプリで測定すると離れて中高音は低下するのに却って低音が増えていく場所が有って
一番バランス良く伸びてるところに設置したら
まあ今までの膨らんだり詰まったりしてた低音が嘘みたいに調和して
ずいぶん時間と金を無駄にしたもんだと後悔した
【B&W】Bowers & Wilkins 700シリーズ 2
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/03/31(土) 23:12:30.56 ID:EYO02iHW
騒音測定器:Sound Meterってやつ
そんな特別のじゃなくてフリーの騒音計アプリで定番の一つ
You Tubeで適当な音量テスト動画を流しながら測定する


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。